アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • シーケンシャルウインカーの取り付け ~配線編~

    国産車のように並列ポン付けで流れてくれないのが輸入車のメンドクサイところ。球切れチェック監視のためのパルスが電流に乗っているためです。でも諦めることなかれ。 メカニカルリレーで通常の+12Vを流すことにより、シーケンシャル点灯も可能になります。ウインカー信号の先が電球ではなくリレーになるので、ハ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月8日 01:47 SENTRAさん
  • 8P リア・ウィンカーLED シーケンシャル化 [試作編]動画あり

    8Pのリア・ウィンカーも流れそうだったので、やってみた。 流れ方は動画で。 チキチキ電子の流れるLEDファイバー(オレンジ)の30cmモノと同補修用30cm、及び半透明ファイバーを購入し、二枚重ね加工を実施。(赤マル) 1本でもそれなりに明るいが、光量2倍でかなり明るい。 LEDテープは、推奨 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2018年4月30日 16:25 もえりんぱぱさん
  • アウディ A3 セミダイナミックターン シーケンシャ

    シーケンシャルウインカーに憧れてセミダイナミックターンを○ルカリで購入 送料込みで5500円 先ずは外側のウインカーを外すため蓋を外します。 こちらは右の蓋を外したところですが四角黒いところがネジになっていてマイナスドライバーを横に入れて回して外します。 三ヶ所軽くはまっているだけなので手前に引っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月5日 19:15 TABさん
  • 8P リア・ウィンカーLED シーケンシャル化 [完結編] その5動画あり

    本投稿で「完結」です! ------------------------------ 最初にラゲッジルームのヒンジ部分のカバーを引き抜いた後、内張りを引きはがす。 このヒンジ部分のスペースにラゲッジ12V電源ソケットのプラス線の分岐線に、為念で入れた5Aミニ管ヒューズを隠す。 内張りは、MY13 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年3月10日 19:21 もえりんぱぱさん
  • シーケンシャルウインカーの取り付け ~仕込み編~

    満を持して導入したシーケンシャルウインカー。後付け感をなくすために選んだのは、G-FACTORYの20cmチューブ。30cmだと長過ぎ、25cmがあればベストなんだけど…。 既存のLEDと入れ替えるため、アキバで購入したBAU15sソケットをはんだ付け。またチューブ上に、レンズ形状に合わせてカッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月8日 00:37 SENTRAさん
  • 8P リア・ウィンカーLED シーケンシャル化 [検証編] その2動画あり

    チキチキ電子のLED制御ユニットは、常時電源線、LED作動線、GND線の3本を使う。 ウインカー信号線からの12VだけでLEDを流す場合、常時電源線とLED作動線を束ねて、ウインカー信号線につなぐことで、通常は動作する。 ただ、このウインカー信号線の12Vにパルスが乗っているため、キレイに流れな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年1月20日 14:45 もえりんぱぱさん
  • ずぶずぶデス! 抵抗への配線加工j♪

    再度確認のため深夜の試運転をしました。 球切れ警告灯点灯!! 今度はストップランプです! 抵抗も数がないので、とりあえず。 これだぁ! 整流ダイオード(^0^) 整流ダイオードを使って+の2回路を1つに。 アウディのテールは、各々にプラスは来ているけどマイナスは全て共通(共用)。 なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月2日 22:17 とっちぃ?さん
  • 8P リア・ウィンカーLED シーケンシャル化 [完結編] その2

    G-FACTORY「30cm 44連 ホワイトチューブ」LEDテープをリアウインカーのスリットに装着するため加工。 ホワイトチューブからLEDテープを抜き出し、ホワイトチューブのみを7cm程度をカット。 LEDテープはカットできるタイプではないようなので、切らずに終端を画像のように5cm程度を折り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月3日 15:48 もえりんぱぱさん
  • 車検仕様からシーケンシャルウィンカー復帰

    車検前に取り外したシーケンシャルウィンカー関連を復帰。 フロントは、LEDテープはそのままに、光軸調整の邪魔になるので、リレーユニットを外していた。 ユニットの配線は、それぞれ対になるオスメス端子にシルバーマジックで同じ記号をつけておいたので、復帰はすぐにできた。 念のため、テールライトも純正に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年10月20日 14:09 もえりんぱぱさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)