アウディ A3スポーツバック

ユーザー評価: 4.43

アウディ

A3スポーツバック

A3スポーツバックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - A3スポーツバック

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • VCDSコーディングメモ 2017 忘備録

    2016年2月の法定点検時にコーディング項目を見直し自車だけで車検対応する項目のみ残したが、今回2017年2月に2回目を車検も済ませたので見直しをすることにした。 お約束事ですが、当整備手帳は、当方が自車に行ったコーディングの覚書です。 (コーディングは間違えると最悪不動車になることもある作業 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 6
    2017年5月18日 16:18 Sn0wさん
  • MY2012コーディングメモ(DRL関連)

    当整備手帳は、当方が自車に行ったコーディングの覚書です。 (コーディングは間違えると最悪不動車になることもある作業で、実施される方は自己責任でお願いします。また年式等でコーディング項目及び設定方法は異なる場合があります。こちらでは一切の責任は負いませんのでご了承ください。) A3スポーツバック ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2013年2月18日 01:38 Sn0wさん
  • VCDS コーディング メモ

    VCDSで 設定変更を行なった時のメモです。 MY2010 (ABA-8PCAX) 純正ナビ非装着(DISなし) VCDS Release 11.11.1 1.VCDSケーブルをPCに接続 2.VCDSケーブルをODBIIポートに接続 3.VCDSを起動 4.Selectをクリック → コーデ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2011年12月26日 20:41 PAXさん
  • MY2012コーディングメモ(ライトセンサー感度変更)

    当整備手帳は、当方が自車に行ったコーディングの覚書です。 (コーディングは間違えると最悪不動車になることもある作業で、実施される方は自己責任でお願いします。また年式等でコーディング項目及び設定方法は異なる場合があります。こちらでは一切の責任は負いませんのでご了承ください。) A3スポーツバック ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2013年2月18日 03:23 Sn0wさん
  • サービスインターバル・リセット

    サービスインターバルは設定画面上ではリセットできませんので、VCDSにてリセットします。 17-Instruments Security Access-16 (20103) Adaptation-10 FIX: Time since last time-dependent inspection ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年2月11日 19:14 Power_Macさん
  • Comfort Turn Signals (イージーウインカー) の回数変更

    ウインカーレバーをちょっと触ると 3回作動する機能、慣れるととても重宝しますが、車線変更などでは 3回点滅だけではちょっと短すぎる場合があり、ちょっと変えてみることにしました。 VCDS を起動し、"09-Cent. Elect." を呼び出します。 ここで "Adaption -10" を ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2011年10月9日 15:32 ERUMAさん
  • VCDSコーディング : ライトセンサー設定

    【注意】 以下条件による実施です。 年次モデルやグレードの仕様により、メニューや項目などの表示内容が異なっている場合があります。 Sportback 2.0 TFSI quattro (ABA-8PCCZF) 2009年モデル (MY2009) VCDS Release 11.11.4 ※標準 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年7月21日 22:34 TAKA_p+さん
  • SRI(Service Reminder Interval) のリセット

    点検時期が近づいてくるとDISに表示される、 "SERVICE DUE"の表記。ディーラーで点検を受けて 消して貰うまで、エンジン始動時に毎回出てくるもの。 メーター照明同様、余計なお世話と思うのは私だけ? さぁ、VCDSの出番です。と言っても至極簡単。 アプリを立ち上げて一番初めに出てくるメイン ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2010年1月31日 20:19 SENTRAさん
  • VCDSコーディング : クルーズコントロール設定 -エンジン編-

    【注意】 以下条件による実施です。 年次モデルやグレードの仕様により、メニューや項目などの表示内容が異なっている場合があります。 Sportback 2.0 TFSI quattro (ABA-8PCCZF) 2009年モデル (MY2009) VCDS Release 11.11.6 ※標準 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年7月28日 14:37 TAKA_p+さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)