アウディ A4オールロード クワトロ

ユーザー評価: 4.6

アウディ

A4オールロード クワトロ

A4オールロード クワトロの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - A4オールロード クワトロ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • オイルセパレーター交換

    CDN型エンジン定番のオイル消費、私のクルマも平均して1,000km/Lくらいでした。 ただ諸先輩の事例では更に悪化していく可能性もあるみたいなので、ダメ元でオイルセパレーター交換をしてみる事にしました。 ディーラー保証がある場合、先ずオイルセパレーター交換、それでもダメならピストン交換だそう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月7日 12:05 エエやんさん
  • ピストンリング交換決定

    エンジンオイルの減りが早いのもこの車のクセかと思ってましたが、あまりにも酷いのでディーラでチェックを受けました。結果、0.83L/1000Km の消費ということで規定値(<0.5L?)を上回ったので、エンジンおろしてピストンリングの交換とあいなりました。来年1月入院予定です。 1月11日に入院し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年12月21日 22:17 ぽくぽくさん
  • エンジン交換!?

    先日、件のエアバックのリコール対応と1年点検を兼ねてD入庫。合わせて始動後しばらく2,000rpmぐらいのところで前輪足回りあたりから聞こえてくる「風切り音」のようなヒュルヒュルという音が少し前から気になっていたので点検してもらったところ、プロペラシャフトのセンターベアリング部あたりが音の発生源と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月3日 00:59 A.R.FLOYDさん
  • スパークプラグ交換、エンジンオイル補充

    2/28 21:06 レッカー代が無料になる移動距離150km以内まで高速道路を時速60km程度で約1時間ハザードランプを常時点滅させながら自走、 吉井ICを出た一般道でレッカー車と待ち合わせ。 21:11 レッカー車に積載完了 傷などの確認をしてサイン 23:47 自宅近くでタクシーの精算 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月2日 22:05 MIZMさん
  • ピストン・コンロッド交換

    2.0TSFIエンジンのエンジンオイル過消費ですが、1000キロで0.66Lと診断され、ピストン交換となりました。 同時にコンロッドも交換です。 今回も作業中の代車は素の新型A4アバントです。 1週間で150キロほど乗りましたが、素の内外装がいささかチープなことを気にさえしなければ、性能面は十 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月28日 19:03 kokaninjaさん
  • オイルセパレーター交換

    昨年の夏ごろから続くallroadのエンジンオイルの過消費が直りません。 私のallroadに限らず、8Kの頃のAudi2.0TSFIではお馴染のトラブルです。 何度かディーラーでオイル補充をしましたが… 1500キロ足らずでオイル補充ランプが点灯。 そこでついに(´・ω・`) オイルセパレーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月10日 19:51 kokaninjaさん
  • ピストンリング他の交換

    1/11にDに入院しましたが、1/25にようやく退院しました。当初はピストンリングの交換と聞いていたのですが、結果的にはピストンリングはもちろん、ピストン本体とコンロッド、ガスケット、詳細不明のパイプもろもろの交換となりました。ここのDではQ5で同様の作業をしたことがあり、そのときより交換部品が増 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年1月26日 12:47 ぽくぽくさん
  • オイルセパレーター取り付け後

    遅くなりましたがオイルセパレーター取り付け後のレポートです。取り付け1,000km走行後、ディーラーにて検査。規定よりオイル消費が多い結果となりピストンetc交換対象に認定されました。ディーラーさんから部品代・工賃を、本来必要な費用の1/3弱にて交換させてもらいますがどうされますか?と言われていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年5月12日 13:01 コマ男さん
  • オイルセパレーター交換

    エンジン不調の原因として、オイルセパレーターの機能低下が考えられ、これを交換しました。 オイルセパレーターが何か分からないので、NETで調べてみると、潤滑油(エンジンオイルなど)に混入した気体(空気やガス)を分離するための装置でした。どんなものかも分からないのでアウディA4とオイルセパレーターで検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月13日 17:42 MIZMさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)