アウディ A4オールロード クワトロ

ユーザー評価: 4.6

アウディ

A4オールロード クワトロ

A4オールロード クワトロの車買取相場を調べる

整備手帳 - A4オールロード クワトロ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ジーノちゃん 数日前に戻ってきています^^NEW

    ジーノちゃん洗車前の

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月15日 23:24 カーコーティング専門店Y’sさん
  • VCDSコーディング【1.導入・設定編】

    Audi A4 allroad quattroでVCDSを使用したコーディング方法について整備メモとして残します。また、自分でコーディングをやってみたいと興味がある方は参考にしてみてください。 注意:自分でコーディングを実施される方は自己責任でお願いします。こちらでは一切の責任は負いませんのでご ...

    難易度

    • クリップ 140
    • コメント 3
    2011年3月9日 01:53 すどさん
  • VCDSコーディング【3.Auto Scan編】

    オートスキャンのやり方です。 車体に何かエラーが出ている場合にこちらでチェックできます。ディーラーでも同様のチェックをしていると思いますが、自分でも出来ると何かと役に立つと思います。 私はコーディングでよくいじるのでまずオールロード納車時のスキャンデータを保存してトラブル発生時に納車時の状態に ...

    難易度

    • クリップ 41
    • コメント 4
    2011年6月8日 23:11 すどさん
  • VCDSコーディング【2.ケーブル接続編】

    車とのケーブル接続方法についてのメモ書きです。 ①PCのUSBにケーブルを接続 ②車のODBⅡポートにケーブルを接続   (VCDSを起動して各作業を実施) ③車のODBⅡポートのケーブルを外す ④PCのUSBのケーブルを外す 上記の流れでケーブルの接続と作業後の切断を行います。車のODBⅡポ ...

    難易度

    • クリップ 34
    • コメント 0
    2011年3月11日 02:43 すどさん
  • VCDSコーディング【ニードルスイープ&ラップタイマ】

    ニードルスイープです♪ エンジンをかけると速度メータとタコメータがMAXまで振り切れてから0に戻るという演出効果になります。特に車の性能や機能面では何も変化はありませんがドライバーのテンションを上げる効果?がほんの少しだけあります(笑) エンジンスタートボタンを見ながら押している私には針の動き ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 1
    2011年4月20日 00:01 すどさん
  • VCDSコーディング【デイライト】

    定番のデイライトです。ヘッドライトのLEDがエンジンONで昼間でも点灯するようになります。日本仕様では本機能がOFFになっていますがドイツ本国では標準機能になっています。本国では安全のためデイライト点灯が義務付けられているようです。 日本では道路交通法違反に該当してしまうため販売時にOFFにされ ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 3
    2011年4月28日 02:33 すどさん
  • VCDSコーディング【コーナーライト】

    コーナーライトです。ハンドルを左右に切った時に切った方向のフロントフォグランプが点灯します。ちなみにロービームのライト点灯時のみ機能するものですので昼間のライト消灯時には点灯しません。安全性としても良いという点と普段の生活ではあまり活用しないフォグランプを活用したいという意味で私は設定しています。 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2011年5月8日 20:14 すどさん
  • VCDSコーディング(ライト&レインセンサー感度調整)考察

    オートライトつくの早くない?そう思ったことありませんか? 自分のは16時位からついちゃいます。 これも直せそうなんで挑戦しました 自分の初心者コラムを見て貰い 「09-Cent. Elect」 「Coding-07」 画面中央の▼おして 「2   8K0 955 559   RLS」を表示 0 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2011年5月5日 09:44 なべしゃんさん
  • VCDSコーディングについて(初心者コラム 導入と取り付け方)

    今更ですが、今後VCSDをやってみっかという方へのアドバイスですが、まず車とPCにつなぐケーブルはこれで入ってるの?と不安になるくらい しっかり入りません^^ 入ってない場合はPCと車画面上に写真画面が出ますので安心してください 導入に関しては、自分でVCDSコーディングをやり始めたきっかけにな ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年5月5日 09:02 なべしゃんさん
  • VCDS コーディング

    VCDSでコーディングしました。 すどさん、なべしゃんさん、syoukenさんの作業を参考にさせて頂きました。 どうもありがとうございます。(以下は備忘録メモ;間違ってるかも) 【MMI隠しメニュー表示】 Select:Electronics2:5F-Information Electr.:Ad ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2011年6月7日 15:08 ぽくぽくさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)