アウディ A4 アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.23

アウディ

A4 アバント (ワゴン)

A4 アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - A4 アバント (ワゴン)

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • ステアリングコラム アッパー部分解。

    ステアリング及びコラムカバー、 ウインカーレバーの取り外しを行います。 今回、用意したパーツを取り付けの為、 取り外します。 別途、整備手帳記載予定。 まず、ハンドル取り外しの為、 必ずエアバッグを安全な状態にしておいて下さい。 乱暴に扱うと爆発しますよ。 その後、○印のカバー2箇所を外して、 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年5月12日 23:52 mimaさん
  • クルーズコントロール 後付け その2

    その1からの続きです。 ウインカーレバーをクルーズコントロール付きのものに付け替えた状態です。 逆の手順で、取り付けていきます。 ステアリングを取り付け、エアバッグを戻した状態です。 さすが純正品、後付け感が全くありません。 ハード面は以上ですが、ソフト面も変更が必要です。 VCDSで2カ所 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2010年6月3日 14:46 x-blade_cbさん
  • クルーズコントロール 後付け その1

    以下は、自己責任でお願いします。 黄色の部分をほじり、トルクスT30でネジを緩めます。 エアバッグが取り出せる状態になるので、上の黄色のコネクターと、右下の黒のコネクターを外します。 くれぐれも、乱暴に扱わないように・・・エアバッグが爆発するかも(私は、かなりドキドキでした。) エアバッグを ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2010年6月3日 14:35 x-blade_cbさん
  • オートクルーズコントロール システムの考察2

    何件か、純正オートクルーズコントロールの問い合わせが来たので、 もう一度考察を。(笑 クルコンレバー単体で部品取れないのか? B7はレバー単体で取り付けできるみたいです。 B8もこの絵を見る限りココにB7のレバーと同じ 品番の物が入るような感じもしなくもありません。 ...恐らく...てきっと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年5月22日 00:50 mimaさん
  • VCDSでステアリング項目をイジる

    インストール云々、スキャン結果等は備忘録として別に書く予定。 興味のある人は詳しく説明してくれているページを見たほうが為になります。 ステアリング交換で追加されたMFSWと動作しなくなったパドルシフトに関係する項目をチェックしてみます。 「Select」から「16.Steering wheel」 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年1月16日 10:45 Lustさん
  • 純正クルコンユニット個人輸入

    純正クルコンユニットをドイツのKUFATECサイトから個人輸入しました。 写真のとおり、レバーとコラムカバー下部のセットです。 定価199ユーロと書いてありますが、この価格には付加価値税19%が含まれているため、日本からの購入だと167.23ユーロです。 送料は95ユーロ。合計で262.23ユ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 8
    2010年5月24日 22:52 picolaさん
  • クルーズコントロール スイッチの考察。

    2.0TQはクルコンが付いておらず、 何故か、オプション設定でも追加が出来ません。 で、クルコン有/無で何ぞやを考察。 標準状態のウインカーアッセンブリー ウインカーとワイパーの2本です。 材質は、PA材でGF30%です。 わざわざPA使ってるのはココに汗が付くから? 取り外して分かったんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年5月14日 02:27 mimaさん
  • クルーズコントロール取り付け

    純正のクルーズコントロールを取り付けました。 スイッチはebayドイツで購入。 取り付け後コーディングで完了です。 アクティブクルーズコントロールでは無いので走行中はこまめに変更必要ですが運転は楽ですね スイッチの取り外し取り替えには一般には使わないサイズの星形ドライバーのビットが必要です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月17日 00:55 あーちんさん
  • Dottyステアリングカバー交換

    整備手帳にアップする程のもんじゃ無いですが一応 アイボリーから 久々の純正(笑) レッドへ ちょっと派手だけどスポーティーに変身! 比較

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月18日 13:15 しげさやさん

アウディ A4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)