アウディ A4 アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.24

アウディ

A4 アバント (ワゴン)

A4 アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

低速右左折時ゴリゴリと - A4 アバント (ワゴン)

 
イイね!  
さーふ

低速右左折時ゴリゴリと

さーふ [質問者] 2017/03/28 11:05

こんにちは。停車の状態からハンドルをいっぱいに切り発進するときにガリガリ、ゴリゴリまたはグッグッグッグって音がフロントサスペンションあたりから聞こえます。エンジン始動すぐハンドルを切った時だけのような気がしていたのでABS始動音?(このサイトで知りました)かなと思っていたのですが、最近はしばらく走った後でも停車して右左折するときに音がするような気がして、大丈夫かなと気になっています。どうような経験のある方または、このような症状に詳しい方がいらっしゃいましたら、解決方法等アドバイス下さい。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:724016 2006/07/14 06:57

    確かにめいっぱい切ると「ブゴーーー」と音なりますね、
    私が経験した病状は駐車中にハンドルを切ろうとしたら鳴ったんです。
    ハンドルが曲がってる状態から真っすぐに戻す時でした。
    一貫して病状が出る時の環境がわからないのでなんともいえませんが、ひどい音がしたとき過去3回とも200キロ以上連続ドライビングのあとでした。
    高速走行でパワステに普段よりも負荷がかかっているものなんでしょうか?
    工場を別の所に変えてまた見てもらうつもりです。
    同じ環境に持っていく為にロングドライブも厳しいですが(涙)

  • コメントID:724015 2006/07/14 01:35

    ステアリングをいっぱいに切るとウイーンと音がします。
    目いっぱい切ってUターンなどするときでも一度目いっぱい切った後ちょっとだけ戻します。
    皆さんと同じですね。
    それから冷間でステアリング多めに切ったときにゴリゴリ音はするので、走り始めてすぐは意識してできるだけ大きくステアしないようにしています。
    このゴリゴリ音は昔乗ってた機械式LSD付きの車とちょうど同じ感じですね。

  • コメントID:724014 2006/07/13 18:56

    A4取説によると(P254)、「エンジンがかかっている状態で、停車中にステアリングホイールをいっぱいに切るとパワーステアリングに過度の負担がかかり、異音が発生することがあります。」と記載されています。また「ステアリングを15秒以上左右どちらかいっぱいに切った状態に保持しないでください」とあるので、できるだけ一杯に切る時間を少なくしています。

  • コメントID:724013 2006/07/13 14:38

    先日私のA4にもハンドルを切ると異音がするという病状が現れ、ネットにて検索していてここに辿り着きました。
    主にフロントに加重がかかった時にハンドルを切ると鳴っていた音だったのですが、駐車中にハンドルを切る時にも鳴って恥ずかしい思いをしたので修理をすることに。
    ディーラー直下の修理工場にて音の確認、修理の依頼をしたのですが結局完全に治っていません。(グリスアップとブーツの交換をしましたが。)

  • コメントID:724012 2006/07/13 05:40

    こんにちは。ディーラーに行って担当と同じ試乗車に乗って症状確認させたほうがいいですよ。わたしもこの件で継続中です。バカなメカやディーラーはこんなものですよと言いくるめてきますから。本来のクワトロはどんな状況でも大変スムーズなハンドリングです。悪い箇所はだいたい予想ついてますが明確な結果でるまで少しかかると思います。追って報告しますね。

  • polsak コメントID:724011 2006/07/03 21:27

    今日は、低速走行以外の状況でも
    左にハンドルを切ったとき、同様の
    症状が出現しました。
    不具合はステアリング系統ではなく、左フロントの
    ドライブラインからの異音ではないかと想像します。
    ピニオンシャフトやベアリングの不調でしょうか?
     まだ、ディーラー推奨の1000キロ点検の時期でも
    ないので、しばらく様子を見てみようかと思います。

  • polsak コメントID:724010 2006/07/02 16:19

    症状としては、違うのかもしれませんが
    低速で、勾配のある所を左折する時
    フロント部分から、異音がします。

    似たような状況で、同じ様な経験をされた
    方はいらっしゃいますか?
    私は、クワトロです。

  • コメントID:724009 2006/01/05 02:14

    makiさん こんばんは。
    そうですか。私の担当ディーラーのサービスの人は技術的に詳しくなく(というよりシロートに近い?)またメカとのコミュニケーション不足で殆ど話が出来ない感じです。
    部品を交換したのも異音との因果関係はさっぱりです。
    足回りのアーム類などアルミ化が進んでいるので擦れが原因だと何か心配ですね。異音自体は我慢したとしても放っておいてどこか機能悪化するとまずいなぁ。
    次回ディーラーに行ったときに擦れの話をしてみようと思います。

  • コメントID:724008 2006/01/04 22:15

    ドリトル先生さん こんばんは。
    説明の段階ではすでに車はピットから出されてましたので残念ながらキズは見ていません。
    代車も出して調べたくらいですので初のケースでは?と推測してます。重要視しているかは正直わかりませんでした。お役に立たないですね・・・。

  • コメントID:724007 2006/01/04 18:05

    makiさん こんばんは。
    「ア-ムのこすれ(擦れキズがあり)」との判定とのことですが、ディーラーは本件に付いてどの程度重要視?している感じでしたでしょうか?あまり大げさに受け止めていないのでしょうか?もちろん擦れる場所に因るんでしょうけど。
    その擦れる場所は実際にごらんになりましたか?判るようならお教え願いたいのですが。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)