アウディ A5 クーペ

ユーザー評価: 4.24

アウディ

A5 クーペ

A5 クーペの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - A5 クーペ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • 室内灯のLED化

    まずパネルを取り外します。 取り外し前の写真を撮り忘れました(._.) サングラス入れ?を開けるとネジが一本 あるので、それを外せば、後は天井から 引き剥がせます。 開けると奥にネジがあります。 T25だったと思います。 次に裏面からツメを押して前面のカバーを取り外します。ツメが24箇所もあるので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年10月2日 23:30 SHO0817さん
  • ウィンカーのLED化

    ウィンカー球の交換方法は取説に 載っているので、苦労せず出来ました。 まず、エンジンルーム前部のカバーを外します!四箇所のクリップで留められてます。 そして、カバー下のトルクスネジを 5箇所外します。 写真撮り忘れました《汗》 奥の二箇所は完全に緩めてしまうと、 ヘッドライトが元の位置に戻せなさそ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月30日 22:47 SHO0817さん
  • フォグ LED化

    グリル周りをマスキングテープにて養生して 内張り剥がしをナンバー側から入れて バキっとすればトルクスネジ2本が現れ 簡単にフォグが外れバルブ交換出来ます。 左/LED(レモンイエロー) 右/純正ハロゲン この顔にはレモンイエローのフォグが似合うと思い換装。 自分的には狙い通り🎵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 12:31 M@Yさん
  • ヘッドライト交換

    運席側ヘッドライトのキセノンが、1年で2回目、点灯しなくなりましたので、寿命を期待してのLED化です。 ネット上で、良いものも沢山ありますが、今回、冒険して、納期の早い物をチョイスしました。 運席のみの交換です。 箱を開けると、こんな感じ トルクスタッピングネジを2箇所外してカバーを取ります。 こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月29日 08:33 SARUXILEさん
  • リアウィンカーLED化

    私がみん友さんの車のコーディング中に、LED化の作業お願いしちゃいました♪ ホントにありがとうございました! ウィンカーの方は、当初バックランプ用に購入し見事に撃沈した3WのLEDを流用しました。 切れの良い光具合です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年12月4日 22:15 mark"まぁく"さん
  • LEDヘッドライトバルブ

    前から気になっていたポン付け可能なLEDバルブを購入。 比較画像 LED取り付け後 見た目はH.I.Dと変わりはなく 無駄遣いしてしまったな…と、思いましたが 夜間の走行時、ハッキリと違いを感じました。 スイッチオンから安定し 本当に明るくなり大満足となりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月31日 10:05 M@Yさん
  • バックランプのLED化

    まず、テールランプを取り外します! 取り外し方は、取説に書かれていました(╹◡╹) トランクルーム側面のカバーを外して、 矢印のネジを取り外します。 このネジ一本で固定されてるんですね、 不思議な感じです笑 テールランプとボデイの隙間に、 取り外し工具 ←車載 を入れて手前に引き、カプラーを 外せ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月25日 23:19 SHO0817さん
  • バックランプLED化

    昭和カラーです。 ε=( ̄。 ̄;)フゥ カバーを開けます。 手もしくはリムーバーで簡単に開きます。 開けるとこんな感じに・・・ 赤丸と黄丸の部分をマイナスドライバーで回して取り外します。 外した部品です。 この2つの部品で固定されていました。 日本車より簡単かも・・・┐(´~`)┌ 外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年11月23日 20:54 とん兵衛さん
  • 昭和からの脱出

    昭和~ 我慢できません・・・|д゚)ノ⌒●~* ここです 左にある縦長の穴にマイナスドライバーを使って外します。 こんな感じ・・・ マイナスドライバーで右側にずらせば外れます。 外しました ソケットを外して完全に取り外す方が簡単に交換できます。 交換するのはこれ 両金口の37ミリ、キャン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月30日 20:32 とん兵衛さん

アウディ A5に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)