アウディ A6アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.17

アウディ

A6アバント (ワゴン)

A6アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - A6アバント (ワゴン)

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • RS5ブレーキペダルの取り付け①

    ノーマルペダルです。ゴム製のどこにでも有るペダルですね。 まずは、ノーマルのブレーキペダルを外さなければなりません。ノーマルペダルは、四方をはめ込み式になっているので、取り外すのにすごく力が要ります。ドライヤーで暖めながら外すと良いでしょうね。 問題は、RS5用のペダルの鉄板とA6用のペダルの鉄板 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月16日 20:02 バシケンさん
  • RS6ペダル交換

    バシケンさんの整備手帳を参考にトライしてみました。 詳しく記載されていますので 私のプラスポイントを少し記載します。 ノーマルのフットレストを外しRS6プレートを移植します。 爪を入れる穴をRS6用のレイアウトに合わせ空けます。 穴開けは文明の力!! 超音波カッターという優れものを借用してカッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年11月10日 22:33 T_ahsanさん
  • RS6・RS5パッド取り付け③

    RS6用のアクセルペダルです。A6用と比較すると、ちょっと小さめで、その時点で付くのかなと、ドキドキ! 一応ドライヤーで暖めて柔らかくします。あまりやり過ぎると溶けます(笑) 無事取り付けました。ポイントは、右側のほうからはめ込み、次に上、左と攻め、最後は左下をドライバー等で裏側から広げながらはめ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月21日 22:34 バシケンさん
  • RS6・RS5パッド取り付け②

    次は、穴あけのために、マイナスドライバーをバーナーで熱します。あまり熱すると、ドライバーの柄が溶けますのでご用心。 このように穴を開けました。(四角の箇所)バリが多少出るので、カッターで整形します。現物あわせなので、多少誤差が出ましたが、その際は、穴を広げて対処しました(測定しろよ、は無しで) い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月21日 22:19 バシケンさん
  • RS6・RS5パッド取り付け①

    まず、フットレストから作業開始しました。ノーマルのフットレストを外すには、四角の中のトルクスネジを外します。 そして、上にずらせば取り外しが出来ます。 するとフットレストの骨組みが現れます。 一応そのままRS6用フットレストを仮止めしてみました。左下が隙間が空くのは知っていましたが、裏側のフックの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月21日 22:06 バシケンさん

アウディ A6に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)