本日、予定の車検入庫
5時間ほど経ってディーラーから電話
ラジエーター液漏れ、フロントディスクローター削れ+パッド交換、アッパーアームブッシュ切れ、エンジンマウント交換で100万円超の費用見積もりで、次の車の提案があり、車検は通さずに廃車の方針になりました。・
AGA Nebel R17+2017 VRX2を現在履いています。
夏タイヤセットは純正R18+2017PirotSports4です。
上記のディーラー評価の他、
車体は石飛をマジックで塗ったり、フロントライトウォッシャーを結紮無効化、運転シートバックの工作他、ルームミラーは単純式など、満身創痍、DIY修復だらけではあります。
ディーラーは見積もり0の廃車予定ですが、もし売れる所があれば言って下さい。次期購入に関して、廃車費用なしにするのでお許し下さいとの話でした。
初年度登録H21/12月、走行12万km超の車体になります。
廃車手続後の陸送になると思いますが、10万でも20万でも、値段が付くなら検討、御連絡をお願い申し上げます。
なお、納車入換予定は12月19日です。
異常指摘多数 で廃車方針 欲しい人居られます? - A6アバント (ワゴン)
異常指摘多数 で廃車方針 欲しい人居られます?
mariemadoka [質問者]
2020/12/02 22:52
-
はじめまして♪ 当方C6,C7を所有して以下のように感じています。 各部の寿命 ミッション10万km エンジンマウント、アームブッシュ は10年10万km ラジエーターは定期的なメンテナンス次第 天井内張10年で落ちてくる。 日本車ほどは長く乗れないし、長く乗ろうと思ったら10年10万km毎に100〜150万程度の費用がかかる。 プラグはNGKのアウディ向けOEM品で5万km。 プラスチック、樹脂やゴムのクオリティが日本車ほど高くはない。 熱に弱い。クラッチやエンジンルーム内の基板類。 ドイツ車のディスクはパッドとディスクの両方が削れていく仕様なので10万km超のクルマは交換必然。 ただしディーラーでなければ交換費用それほど高額ではない。 直営ディーラーは新車を売ることが主業で、ブランド品位の確保と利益確保のため修理やメンテナンス費が高額。 わたくしは C6は13年落ち14万キロで 引き取り専門業社さんに4万円で買い取ってもらいました。 気に入っているC7は12年落ち8万kmで3桁費用で直営ではない詳しい業者さんで修理しました。 SやRSだともっとかかるのではないかと想像しています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
アウディ A6アバント 元デモBスタ赤ステッチ本革ACCTV360モニタ(和歌山県)
699.2万円(税込)
-
ボルボ XC40 サンルーフ 禁煙車 パワーバックドア(京都府)
375.0万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(栃木県)
125.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 純正10.5型DA 全方位(兵庫県)
261.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
