アウディ オールロードクワトロ

ユーザー評価: 4.54

アウディ

オールロードクワトロC5

オールロードクワトロの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 燃料系 - 整備手帳 - オールロードクワトロ [ C5 ]

トップ エンジン廻り 燃料系 調整・点検・清掃

  • 燃料ポンプの5時間タイマーを究明する

    我がオールロード君の燃料ポンプは滔々5個目になっております。いずれも5時間前後の運転で逝ってしまう!(1個目は錆) 4個目は順調に見えたのだがやはり敢えなくダウン。といっても完全ダウンでは無く、バッテリー直では動いた事も有る。叩いて治ったけど安心を期して新品に交換。 という事で、いじり虫さんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月7日 11:29 狂ちゃんさん
  • 燃料ポンプのホース破損

    オールロードの整備を3週間振りに実施。 前日から充電器を繋いで置いたので、13.67V有り充分かと思われます。 しかし、セルは元気善く廻れど、エンジン掛からず。 ポンプがまたしても逝ったか? VCDS接続すると、ポンプの異常は検知されていない。 リヤドアのUnlock出来ない、と T30 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年4月10日 03:44 狂ちゃんさん
  • エンジン掛かった。けどねぇ❗

    本日も朝からいじり虫さんに応援して戴きエンジンの警告灯3連発を解決して行きます。 写真の警告灯で消えない犯人は左のEPCと今は消えてるESP。加えて右の排気ガス警告灯。 Parkingとバッテリーは異常無し。 厄介なのは、これ等3匹は単一の異常では無く、各々複数の事象の代理人で有り、特定す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月26日 10:38 狂ちゃんさん
  • 燃ポン不調の原因追求

    今回も964いじり虫さんに大いに助けて貰いました。 お陰様で何とか原因究明の足掛かりが出来たみたいです。 写真はまち針を刺して、セルが廻っている時に電源が供給されているかの点検中。 結果、9.0V バッテリー端子は12.5V (因みにこのカプラーを外して装着したまま別のバッテリーから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月26日 18:37 狂ちゃんさん
  • 燃料ポンプ1号の切開手術

    元々付いてた燃ポンです。 1号と命名します。 本日はいじり虫さんに全面的なご協力を戴き、こいつを切開手術して固着の原因を究明してみます。僕は撮影班専門です。 1年半放置していたけど、8月に修理工場に入れる時にはエンジン掛かったのだから、その時点では固着していなかった事になる。 モジュールか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月15日 03:28 狂ちゃんさん
  • スロットルボディアライメント(by VAG-COM)

    先日実行したスポーツモード化の後、念のため実行しておきたいと考えていたのが、スロットルボディアライメントです。 VAG-COMを接続し、イグニッションON、エンジンOFFとします。 「Select」で「01-Engine」を選択します。 次に出てくる画面で「Basic Settings 04」を ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2011年8月7日 13:01 背番号55さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)