アウディ Q3

ユーザー評価: 4.43

アウディ

Q38U

Q3の車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - Q3 [ 8U ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • Androidナビ取り付け

    CLA45に続き、Androidナビを取り付けます。このQ3は純正バックカメラが付いていなかったので、ミラー型ドラレコで代用していたのですが、やはり純正(風)バックカメラのほうが見やすいので、ついでにAndroidナビに。 今までのカメラはこんな感じです。 純正バックドアハンドルを外します。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2023年4月19日 20:59 ぎじさん
  • 外部入力用ケーブル取付(RCA)

    ラゲッジスペース左側のカバーを開け、コネクタを外します。 RCAケーブルの配線をむき、コネクタに差し込み完了。 後日iphoneミラーリング用の機器を購入予定です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 18:38 あよしさん
  • OBDeleven2pro 買ってみた。

    外箱はこんな感じ。OBDポートに付けるやつなので、こんなもんか。 中身もこんなもん。 Q3のOBDポートはブレーキペダルの上。 わかりやすい色なので、簡単です。 差し込むとこんなに怪しく光りだします(笑) スマホのBluetoothをオンにして、アプリから接続。 まず、フルバックアップ…って書いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月9日 00:52 ぎじさん
  • OBDeleven

    運転中にテレビが無事見られるようになりました リモコンキー長押しでサイドミラーが自動格納するようになりました 便利ですね ニードルスィープ エンジン始動時にニヤニヤしちゃいます コーナリングライト 効果の程はよくわかりません… ウインカー回数を3回から4回へ変更 ただ肝心なアイドリングストップキャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月12日 07:50 bluespringさん
  • MMIナビゲーション 地図アップデート

    地図が古いままだったので、購入店の保証で無償でアップデート。地図はもちろん、サークルKのままのアイコンが全てファミマになりました笑。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 21:44 d.h.h.fさん
  • TVキャンセル施工

    純正MMIは走行中TVだけでなくDVDも映像キャンセルされ音声のみとなってしまいます。 同乗者にとってはとても不便なのでキャンセルしました。 使うのはKUFATEC製のTVキャンセラー。商品説明書の通りに車両のOBD端子にキャンセラーを接続し数分でキャンセル完了です。 Q3のOBD端子は運転席足元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月24日 16:32 エボたんこさん
  • デッドニングとスピーカー替え

    スピーカー(サブウーファー)はアルパインのこれをつけて後でツーイーターつけます🙊 デッドニングはこれ😁 配線を太くして、純正ハーネスを切ってギボシで接続😈 内張剥がして、取り付け🙆🏻 かなり時間かかりましたが、 音が良くなり完璧です😋 ちなみにツーイーターはKENWOODのやつをピラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月8日 09:00 ヒロちゃん^_^さん
  • iPhone7 Bluetooth接続

    とある不具合の影響確認のため、MMIのソフトウェアを最新にアップデートしてもらったのですが、初期型のQ3でもiPhone7がBluetooth接続でメディアとして認識されるんですね・・・ Spotifyの再生もできました^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月27日 21:15 hi_ro_さん
  • TVキャンセラー取り付け

    付属の取説には、デッキ取り外し裏のコネクター側にてゴニョゴニョしろと記載してますが、デッキ取り外し時は専用工具が必要など作業が、面倒なのでラゲッジルーム左下側にあるMMIユニットにて配線かまします。 目視し辛いので、鏡を使いMOSTケーブルコネクター取り外し付属のY型MOSTケーブルコネクターに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月20日 17:26 えふ6さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)