アウディ RS4アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.55

アウディ

RS4アバント (ワゴン)B5

RS4アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - RS4アバント (ワゴン) [ B5 ]

トップ 電装系

  • メーター脱着クリーニング

    メーター表面の小キズ落としと裏面のクリーニングを試みました。 クラスター外しは、メーター下のカバーとその奥のトルクスビスを外すところからスタート。 その後ステアリングコラムのカバーを養生しましたが、次の工程でカバーを外した方が作業がし易かったので養生は意味なしでした(笑 クラスター裏のコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年5月3日 09:45 UseK75さん
  • ヘッドライト解剖と考察、問題解決⁉︎

    純正ヘッドライトの製造が終了とのことで今後の為にヘッドライトの構造を調べるべくヤフオクにてハロゲンモデルを入手。 おそらく基本的に構造は同じかと勝手に考えています。(笑 先ずは、HIDのタイプとハロゲンタイプの1番の違いはバラストが収まるところに穴があるかどうかのようです。 初めから穴を開ける様に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年3月11日 13:13 Toyokazuさん
  • ビビリ音 ETCユニット

    ステアリングコラム周辺からビビリ音がすることがあり原因を探っていくと、その一つが後付けETCユニットでした。ETC本体を取り付けているスチール製プレートやETCユニットのどこかしらの干渉が怪しかったので設置場所の移動を試みることに。 トレイを外し、ETCユニットのプレートを取り付けるボルトを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月3日 16:57 UseK75さん
  • ハザードスイッチ交換

    みん友の方々やYoutubeなどを参考に挑戦。 オーディオ・カバーとスイッチ周りのトリムを外し、問題のハザードスイッチに着手。 Oリングなどを外すアイスピックの先がL字になったようなツールを駆使して引き出す・・・が全く歯が立たない。これ以上やると周辺パーツを傷物にしてしまう予感。 それで、ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月8日 16:48 UseK75さん
  • バッテリー交換 (VARTA E44 77Ah)

    小さめ、軽めのバッテリーへ交換。 ネット入手。開封時点で100%、12.9Vでしたが、念のため2Aでフル充電。 (よくよく調べてみると私の車両にはこのタイプが推奨。オルタネーターとの兼ね合い?それともナビ無し車両のせいか?) ほんの数センチの差ですが、数キロ軽く、装着も楽。 (バックアップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年12月28日 10:48 UseK75さん
  • お疲れバッテリーの交換

    赤号の購入時に交換してもらったバッテリー。基本チョイ乗りが多いのでエンジン始動時に気持ち元気が無くなっているようなのと、交換して2年の為リフレッシュ充電してみます。良ければ予備として暫く保管予定です。 今回は定番のボッシュ。 当然セルは元気に回ります。 何年もつのか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月4日 18:26 Toyokazuさん
  • 交換ならず。

    ターミナルが腐食して大変な事になっていました。 充電して交換した昨年外してとってあったボッシュ に交換。 1年使用して電圧安定しなかったものです。 やっと交換してエンジンをかけてみてチェック… ダメでした。 仕方ないので再充電して戻しました。 このバッテリー、かなりがんばるな〜。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 23:01 Toyokazuさん
  • ラゲッジルームライト補修

    ラゲッジルームライトが点いたり点かなかったりしていて叩くと点くなんともレトロな状況でしたが、いよいよ叩いても点かなくなりました。 外すと簡単な構造でしたが…。 銅製のプレートを固定するプラスチック部が割れていました。割れは樹脂にて補修と補強を行いました。 点かなかった原因はおそらくハンダの不良が出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 17:51 Toyokazuさん
  • バックカメラ配線加工

    リアナンバーのステイ枠の周りの塗装が剥がれてきました。(涙 しっかり補修するには取り外しが必要ですが、バックカメラを取り付けている為配線のコネクターはリアシート下にあるので内装を外さず配線が切り離し出来る様にしておいた方が良いんです。 と言う事で迷わずニッパーで配線をカット。 コネクターを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月23日 19:00 Toyokazuさん

アウディ RS4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)