アウディ S3(セダン)

ユーザー評価: 4.64

アウディ

S3(セダン)

S3(セダン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - S3(セダン)

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • Bang & Olufsen リアスピーカーのラインを光らせる

    https://www.audi-sport.net/xf/threads/bang-olufsen-lighting.257131/ https://www.audisport-iberica.com/foro/topic/384406-brico-iluminacion-altavoces- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年2月29日 21:53 きたやま(フリーダムズライ)さん
  • ユニバーサルトラフィックレコーダー取付

    外からフロントガラス面を撮影。 ディーラーにての取付です。 見える所でこの雑さにビックリと言うよりガッカリです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月16日 14:53 ACHY3改S3さん
  • レーダー&ドラレコ取付 その2(ドラレコ編)

    ドラレコはとりあえずフロントのみでいいので、レーダーと相互通信可能で出来るだけコンパクトな機種ということでZDR-013、ケーブルはZR-13です。 実はレーダー、ドラレコ、OBDⅡアダプター、相互通信ケーブルのセットで販売していたのでそれを購入しました(笑) さて問題のAピラーカバーの取外しです ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月6日 18:18 M-TSU (エムツー)さん
  • レーダー&ドラレコ取付 その1(レーダ-編)

    S3のレーダーとドラレコ、ショップに取付お願いしようかとも思いましたが、ドラレコとレーダーの相互通信タイプなら電源の取出しもレーダーにOBDⅡで供給するだけで済むので無謀にもDYIに挑戦してみました。 レーダーは輸入車用のOBDⅡの情報が乏しく、どうしようかと思いましたが、みんカラ内でコムテックの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月6日 17:32 M-TSU (エムツー)さん
  • カーテシランプ交換

    AliExpressでカーテシランプを 購入するのは3回目です フロントに比べリアは硬いので マイナスドライバーではなく 内装バラシでフロント側から抉り レンズを取り外します カプラーをマイナスドライバーで 抜きとります あとはレンズの向きを調整しながら 慎重に押し込みます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 22:56 ゆっちぱぱさん
  • 流してみました!その2動画あり

    右はこのメンテ用の蓋を開ければ 何とか作業できたかも・・・ 左はクリップを3か所外して 収納用の網部の金属部分を掴んで 引っ張ると内張りは外れます 以前から気になってたトランクの穴の 正体を発見! 内張りの裏に潜んでました なにやら爪が1本折れてます 折れたと言えば左のテールにアクセス する際に雑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月6日 23:42 ゆっちぱぱさん
  • 流してみました!その1動画あり

    SWCのキットです! トランクのこの部分は垂直に引っ張り 上げると外れます この部分を慎重にあおります 中にはトルクスレンチのボルトが 隠れてます ボルトは簡単に外れますが こちら側がなかなか手では外れない のでボディ側を養生テープで保護し 内装バラシであおります! テールランプの裏側です ちょっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月6日 22:55 ゆっちぱぱさん
  • ヒューズボックスから電源取出し

    レーダー等の取付の為に使用します AB購入しましたが直接ヒューズボックス から電源取るタイプが売ってません でした なのでこちらを使用 グローブボックス内のヒューズボックス から頂きます 今回は黄色線を使用です 赤い線は当初からありましたが 何に使っているのかは分かりません(笑) シガー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月17日 22:42 ゆっちぱぱさん
  • COMTEC ZERO703V&OBD2-R2取り付け

    レーダー探知機とobd2-r2を購入しました。 早速、作業です。先ずダッシュボード横のカバーを外します。 外し方は、内装剥がしを使い運転席に近い方から内装剥がしを徐々に滑らせるとボコボコと外れます。傷つくのが嫌な方は、ちゃんと養生してください。 obd2-r2の設定は、3と4をonにしておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月2日 11:56 dolphin.jpさん

アウディ S3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)