アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.48

アウディ

S3 スポーツバック (ハッチバック)

S3 スポーツバック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - S3 スポーツバック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキを仕上げよう!

    まずは旋盤を使ってハブリングを作ります。 ひたすら削ります。 肉厚1.5ミリ弱、幅3.5ミリ落とすだけで曲がる厚さです。 実は、これを作るために旋盤を買いました。 外注に出すとなかなかいい値段したので… ホイールを外します。 このブレーキディスクとハブの間を埋めるためのハブリングです。 ディスクが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月3日 19:29 みそちゃん!さん
  • NEUSPEED Macan 4 Pot Conversion Kit 導入

    数ヶ月悩んでブレーキキット導入。Macanの4 Potキャリパーを使ったNEUSPEEDのキットです。 ローターはDIXCELのSD、純正ホイールはわずかにヒットするということで、10mmのハブ付きスペーサーを前後に。 悩んだ原因は実は性能云々より、黒地に白で燦然と輝く "PORSCHE" の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 15:52 Bryce Lynchさん
  • ブレーキパッド固着からの異音発生と対処

    7月18日に洗車しましたが、翌19日は嫌がらせのように雨だったので S3は温存、インプレッサで出勤しました。(苦笑) この日、再生ゴミの収集日だったので公園に立ち寄ってゴミ出ししてから出勤しようとしたのですが、パーキングブレーキをリリースしてもブレーキパットが固着したままで走り出せず。 洗車し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 16:58 ERUMAさん
  • シャーシ点検

    ブレーキロータ・パッドを交換する前に、シャーシを点検してもらいました。9年目ですが割と綺麗にしていて安心しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月23日 20:21 Dbmakerさん
  • ABSスピードセンサー交換(持込み)

    ピーという警告音と共にABS、ライト、その辺の警告灯が一斉に点灯しては消え、点かない日もあったり… アウディVWの持病?ということで、純正買ったら3万も4万もかかる所、アリさんでたった$13.89で買ったのがちゃんと?エラーなく正常に動いてるっぽい(汗) 「センサー系はケチるな」ってよく聞くけど… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 18:00 taKaさん
  • RS3ブレーキ導風板流用

    こちらのパーツを取り付けていきます 下側のアームの部分に先ほどのパーツをタイラップ止めします このようにはまるところにはまる感じなので難しくはないです タイラップを締めて完成 audi sportのロゴが入っているのがいいですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月11日 23:02 やーやーーさん
  • ブレーキパッドセンサー 車両側カプラー補修

    以前、ブレーキパッドセンサーの車両側カプラーが断裂して応急的に補修しましたが、最近になってエラー表示の頻度が多くなってきました。 OFF→ONで復帰するので瞬間的な断線のようですが完全に断線する前に補修することにしました。 前にも書きましたが、S3 8Pのブレーキパッドセンサーはカプラー部までハー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月4日 12:57 韋駄天ちゃんさん
  • ブレーキマスターヒートシールドに耐熱テープ貼

    とんだばやしさんの記事を拝見して、僕の付いてるかなとみたら付いてたので、耐熱テープを貼ってみた。 バイク用に入手していた40mm幅の耐熱テープ..... 貼ったらこんな感じ.... とんだばやしさん投稿の画像を参考にボルト穴面を避けて貼った。 カット面がグラスウール剥き出しになったので、キッチン用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月17日 16:45 Sn0wさん
  • RS3用 ブレーキ冷却用導風板の装着

    色でも塗ってみようかと思っていたが、そんな時間も無く、ホイールを脱着するついでにそのまま装着した。 こちら助手席側 レベリングセンサーが、前輪にも付いていたので、他も確認したら個別に4輪共に装着されていた。 .....いったい個別に車高を検知して何に使用されてるのだろう??? そのくせブレー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年10月30日 17:04 Sn0wさん

アウディ S3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)