アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.48

アウディ

S3 スポーツバック (ハッチバック)

S3 スポーツバック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - S3 スポーツバック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • エアコンベントに加飾

    TTRSのこの加飾を真似してみました。 ずっと前に東急ハンズで買ってあったラッピングシート。@600円 5mm幅で切り出し。 エアコンのリングに沿って貼り付けし、ドライヤーで温めながら、密着度をあげます。 老眼が進んで細かい作業が辛い年頃。。(;ω;) 試しに取り付けてみました! メタリックなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月9日 23:06 Jun-sanさん
  • ドアのプラパーツにカーボンダイノック②~リアドア編

    フロントに続いてリアのパーツにもカーボンダイノック施工しました。 右のリアドアに・・・ ドアを開けると・・・ 左も同じように・・・ コチラも開けると・・・ 次はドアのスウィッチパネル? 外すのがメンドいんだよなぁ~ (^▽^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月27日 21:14 韋駄天ちゃんさん
  • ドアのプラパーツにカーボンダイノック‼

    前車A美ちゃんのときも施工していた部分ですが・・・時間のある時に少しずつ貼っていこうと思います。 運転席ドアミラーベース部分 ドアを開けると・・・ 助手席側 こちらもドアを開けて・・・ カーボンの織目は左右対称ではなく右上から左下のラインになるよう統一しています。 後席ドアはまた後日・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月25日 18:16 韋駄天ちゃんさん
  • カーボンラッピング・グラブハンドルのモディファイ??

    グラブハンドルにカーボンダイノックをラッピングし取り付けましたが、いち部浮いてきてしまったので、手直ししようと思っていました。 前回は試行錯誤の上、四分割で貼りましたが・・・ 取り外して眺めている時 ふと・・・『これって三枚貼りでイケるんじゃねぇ・・・?』 ということで、イチから貼り直します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月9日 09:15 韋駄天ちゃんさん
  • ドアパネルのパーツ塗装

    A3の時はカーボンシートを貼りましたが・・・ S3はドアのデコラティブパネルがピアノブラック?なので塗装することにしてみました。 市販の缶スプレーにピアノブラックなるものは見つからず・・・とりあえずスーパーブラックで。 いきなり塗装した画像ですが・・・ #1000のペーパーで足付け、脱脂して。1, ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月4日 14:32 韋駄天ちゃんさん
  • グラブハンドルにカーボンダイノック

    シン☆★さんのAUDI純正パーツ無料放出で譲っていただいたグラブハンドルです。 シン☆★さん有難うございました。 これにカーボンダイノックをラッピングします。 実は届いてからすぐにラッピングしてみたのですが… 最初のイメージではパーツに合わせて裏表二枚貼りするつもりでしたが、内側の三角の穴の部分が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月20日 20:32 韋駄天ちゃんさん
  • カーボンダイノックでラッピング(センターコンソール編)

    ナビパネル、スイッチパネル、クライマットコントロールとシガーライターパネルをラッピングしました。 クライマットコントロールユニットは裏カバーがT8トルクス4本、基盤部はT8トルクス4本とシートヒーターのダイヤルの軸を横に引いて外します。 温度調整ダイヤルは4つの爪で止まっているだけですが外すとき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月2日 07:43 韋駄天ちゃんさん
  • パイピングバイアステープ施工

    ちょっとしたドアアクセントとしてパイピングバイアステープを使用しました。 安く収めるなら手芸用のものを使用すればよいのですが、今回はRLのラインマーカを使いました。理由は合成皮革なら色褪せが比較的しなくて済むかと。 見た感じはこのように。内装照明が赤のため、違和感はないでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月31日 22:09 すなともさん

アウディ S3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)