アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.48

アウディ

S3 スポーツバック (ハッチバック)

S3 スポーツバック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - S3 スポーツバック (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • レゾネーターデリートパイプ取付

    ジャッキアップします! いきなりですがパイプをカットします。 パイプカッターで切りましたが工具がある方はマフラー外してバンドソーやサンダで切った方が絶対楽です!笑笑 カットして外れました。 ベルトサンダーでバリを取ります。 アリエクで購入したデリートパイプは純正マフラーに差込式だったので少しエキス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月27日 18:20 みそちゃん!さん
  • レゾネーターデリート取付

    レゾネーターと呼ばれるパーツを取り外し、ストレートにします。 純正マフラーにポンチマークが3箇所あるのでそれを目安にマフラーをカットします。 私は真ん中のポンチマークでカットしました。 マフラーは降ろさなくてもカットすることはできますが、パイプカッターを所有していないので私は降ろしました。 まず、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月1日 07:29 やーやーーさん
  • レゾネーターデリートパイプ 取付

    社外マフラーが高くて手が出ないので レゾネーターデリートパイプを取付 チェーンパイプカッターなど マフラーを付けたままパイプを切断 できる工具があればマフラーを付けた まま取付出来るみたいですが 私はそんなの持ってないし 買うと意外と高いし 買ってももう使うことが無さそうなのでマフラーを下ろす事に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年6月1日 02:01 銀えぼさん
  • 見た目ノーマル..8V S3 ECSセンターレゾネーターデリートパイプ

    久々のご来店です。 今回は、車両の入れ替えでご来店頂きました。 ノーマルでも十分魅力的ですが、 更に..魅力的な、パワーとサウンドを手中に 使用したパーツは、ECSのセンターレゾネーターデリートパイプ。 この部分を交換です。 ノーマルのタイコ部分をカットして装着ですね。 カット口は、バリが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月31日 12:36 ガレージエルフさん
  • マフラー排気バルブ用コントローラーの取付

    S3 のマフラーがうるさくて近所迷惑で、私の精神衛生上もよろしくないので、音を大きくしている原因である排気バルブの制御に介入するコントローラーを付けます。 ブツはこれ。 《Valve control KUFATEC Exhaust Pro for Audi S3 8V, RS3 8V, TTR ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月25日 22:33 ERUMAさん
  • 自作 マフラーアース取り付け&下調べ

    だいぶ前に51〜73㎜のホースクランプにアーシングメッシュ、2×8㎜端子でマフラーアースを作成してありました。 今回、他のパーツ取り付けの下調べで下回りに潜るついでに取り付けてみました。 リアタイヤをスロープに乗せて潜ったけど狭かった。 一箇所はリヤのタイコの直前に。 マフラーハンガーのボルトに端 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月3日 18:22 韋駄天ちゃんさん
  • リゾネーターデリートからノーマル戻し

    やはり僕には爆音だった… しまいこんでいたこんがり湯たんぽ 少し焼け焦げます。 交換後、ノーマル状態へ ジョイントパーツにはスレッドコンパウンドを塗っておけば締め付け時に密着度アップとナットの焼き付き防止に

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年8月14日 20:18 よっし、さん
  • リゾネーターデリートへ交換

    長さを合わせて、純正パイプをカット カット作業があまりにも大変だったので、写真は忘れてしまった。 純正型番 リア側ジョイント部分 交換済みのテール側 全体 こんがり焼けた抜け殻 中は意外にもストレート構造

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年8月14日 19:16 よっし、さん
  • マフラーアース、、、非オカルトパーツ?

    makeoverにて取り付けを依頼。 これを3本使います こんな感じ、、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月29日 15:36 beetlegogoさん

アウディ S3に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)