アウディ S4 アバント (ワゴン)

ユーザー評価: 4.4

アウディ

S4 アバント (ワゴン)

S4 アバント (ワゴン)の車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - S4 アバント (ワゴン)

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ペダル&フットレスト取り付けと、ダイソーチューン!?

    カーメイト・RAZO GT SPEC ペダルセット AT-M 品番 RP 102 GT SPEC ペダルフットレスト 品番 RP 106 ペダル、ステー、ワッシャー、両面テープ、 ビス(フットレスト)等が入ってます。 アクセル、ブレーキペダルの おさえ板にステーを取り付けます。 ペダルのゴムがし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年2月11日 15:34 のむQVAさん
  • 純正アルミペダル

    フットレストは簡単に交換できましたがブレーキペダル&アクセルペダルは時間かかりました。 純正フットレストは見た目は良いですが、位置が奥過ぎて足が届かない。 底上げタイプの方が実用的かも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月7日 01:19 N73さん
  • Audi(アウディ)純正RHD用ステンレス製アクセルペダルパッド・ブレーキペダルパッド取付け

    特別な工具など一切使わず、腕力だけでDIYにて装着。 オリジナルのブレーキパッドを取り外すのに少々苦労しましたが、それでも作業時間は約20分ほどで完了。 コツさえ掴んでおけば簡単な作業なので、興味をお持ちの方は、是非、自らで脱着されることをお薦めします。 但し、かなり力を要す場面があり、当方、純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月19日 20:29 tky☆spirit♂さん
  • フロントブレーキローター&パッド交換

    65000kmを過ぎたあたりから、長い下り坂などでブレーキを酷使すると、ジャダーが出始めたので、ローターを交換することにしました。 ついでにパッドも。 ということで、いつもお世話になっているGOOSEさんへ こちら、新旧のブレーキローター。 古い方はかなり錆びていますね。 だいぶ減って、耳が立っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月27日 17:43 おむすびまんさん
  • フットレスト交換(純正→G-Speed)

    フットレスト交換後の画像です。 G-SpeedオリジナルA4(F4)/A5(F5)用RHDステンレスフットレスト 作業前はこんな感じです。 フットレスト下のフロアマットの切り欠き部分がぴったりの状態です。 フロアマットを剥がした状態です。 付属のヘラで最初はしこしことこじっていましたが、埒が明か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年7月9日 18:02 えいびー@Eivyさん
  • フットレストカバー取付

    上から見ると 横から見ると 純成のフットレストの上にプラットフォームを乗せた感じで、つま先側で約6cm、かかと側で約2.5cm 高くなります。 交換前 フットレストを外します。 思ったより簡単に外れます。 新しいフットレストを装着します。 爪の位置が同じなので、手で場所合わせをした後、上から踏みつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月14日 12:57 Pootaroさん
  • フットレスト交換

    左足の落ち着きを求めてG-Speedのものに交換。 まず、同梱されている内装剥がしを下の方から捩じこんで純正フットレストを外すのですが、ちょっとやそっとじゃ外れない。 埒が明かないので、指が入るくらいの隙間ができたら、そこに指突っ込んで渾身の力で剥がしにかかります。 作業は手袋したほうが良いです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 17:13 カモノチヨさん

アウディ S4に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)