アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • すきま対策 その① 車高調KIT装着

    ついに長年の課題であったすきま対策に着手しました。 まずは車高調KIT装着です。 乗り心地を損なわず、車高を適度に落としたいという私の要望にショップが提案してくれて選んだのが、 「Eibach Pro Street-S 」 スプリングのトップメーカーであるEibachがショックアブソーバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年8月7日 00:10 TT-romanさん
  • すきま対策 その④ 干渉対策

    先日ブログにもアップしましたがローダウン終了して、嬉しくて早速峠を走ると少しきつい登りのタイトなカーブでタイヤとホイールハウスが干渉します。 「かしゅ~っ」って感じです。 タイヤの干渉は最悪バーストなどの事故にもつながるリスクもあり、精神衛生上悪いので解消のためショップに相談しました。 *写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年8月29日 11:54 TT-romanさん
  • 車高調から異音がするので、ショップに持ち込み

    ゆっくりステアリングを切るとコンコンと小さな音が聞こえます。 ピロアッパーマウントまで影響があるといけないと思い、いつものショップドルトさんに相談しました。 予約してある時間に持ち込みました。 ショップ持ち込み前には、もちろん洗車。 土日の城巡りで、汚れてました。 洗車後は時間がなかったので、ラン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年10月24日 12:52 はらペコ星人さん
  • 禁断の車高短への道

    ノーマルフロント地上〜フェンダーまで67.5㎝ ノーマルリア地上〜フェンダーまで66㎝ アイバッハダウンサス取付後フロント地上〜フェンダーまで65㎝ -25㎜ダウン アイバッハダウンサス取付後リア地上〜フェンダーまで64.5㎝ -15㎜ダウン 全体フォルム バックフォルム 計測数値は装着したばっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2015年5月22日 14:38 TTbeginnerさん
  • 下がり過ぎてしまった車高をDIYで調整しました♪

    まずは、ジャッキアップしてタイヤを外します♪ 場所は、Myガレージ兼整備工場・・・、マンションの駐車場です♪ 最初は、リアの調整をします。スプリングの上側に取り付けてあるアジャスター(黒く塗ってある円盤)をRS-1に付属の専用レンチ2個を使って締め込みます。 上側の固定部分と下側のスプリング受け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年10月18日 19:04 つきじ丸さん
  • KW ver1 の車高調整

    先ず、使った道具は ①附属のクック船長のフックみたいなやつ ②六角レンチ(2mm) ③タイヤ交換に使うもの 【フロント】 どの位調整したか判るように、今の位置にテープを巻いて、 お皿のネジを緩めました。 お皿一回転で約2.5mm 今回、フロントは一回目、10mmUP お皿をグルグル回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月24日 00:24 りゅーま。さん
  • 車高調整 パート2

    最初に車高調を組んだ状態 リアが跳ね過ぎて、高速走行 (いえないスピード)では 継ぎ目で怖い目に遭います。 リアを上げたつもりが、 間違えて下げてました。 フロントはちょい下げてます。 下がり過ぎの為、インナーフェンダー にタイヤが干渉します。 低過ぎて、リアサスの動きが減った のか意外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月25日 15:38 @Shinsukeさん
  • 車高上げる

    ジャッキが入らないためスロープへ ジャッキアップして馬かけます 反対側も同様 ボルトを外します 18mmでした 持っていなかったためアストロプロダクトでソケットとレンチを購入 これも外します 息子も手伝ってくれました MFC HELIさんから購入した ジャッキアダプターを使わせてもらいました 見え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月2日 02:31 あよしさん
  • 車高落としてみました(^^)

    GWにインチアップしてから少し高くなった車高がずっと気になっていました。 なんだかダイキャストミニカー“Hot Wheels”みたいですよね〜 ホイール交換の時にギリギリジャッキアップして純正スタッドレスを外してからそのまま19インチをはめようとしたら地面が引っかかりました。 約5〜7mm車高が上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 20:37 keitanopapaさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)