アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • テールランプ警報

    以前よりテールランプ切れ警報がでて調べたら右テールランプのコネクターの差し込み接点が焦げた様に変色。磨いて仮修理してましたが、再発の為、友達のアドバイスも有り、バイパスライン作り取り付けました。今の所大丈夫です。アウディの 回路設計ミスですな(≧∇≦) 中の接点からバイパスライン作り。 ピンコネで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年12月17日 09:39 野人さん
  • リバースブザーの取付け動画あり

    なぜかリバースに入れて坂道発進をしてしまうという超大失態をしてしまい(運よく偶然無事故だが何考えてんだおれは~)やはり国産車との併用は自分的には怖いということでリバースブザーをDIYしてみました。年齢的にもちょっと不安が・・。 取り敢えずブザーはヤフオクで買いました。「汎用12V Mタイプ 電子ブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月9日 00:58 Prottyさん
  • 続!トランクライト修正

    以前整備したこのパーツですが、やっぱり調子が良くありません! 根治を目標にアッシー交換しようと値段を調べると2万円!とても手が出ません。ライトが点かないだけなのでガマンしようと思いましたが… こんな商品が!750円で売ってました。 なんか使えそうな気がしました! 回路図です。マグネットでスイッチ操 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月4日 19:17 ys_gtrさん
  • テールランプが切れた¥300

    ある日、メーターの真ん中にランプ切れてるよ。 ウインカーも付いてないよ。 ってメッセージが! 外してみたら、マイナスの部分だけショートしているではないか! 他は使えそうなので。 ストックのエーモンだけ(笑) うん、穴開けて配線通してハンダで止めてバイパス組めば、部品かえるより同じ事起きないから安心 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月17日 01:42 ノボTさん
  • クーラント補充とデイライト用電源の取出し

    氷点下を記録した寒い朝でした、2週間ぶりにエンジンをかけると数十秒後に“ピー”という警告音とともにこの表示が出ました。 車両の説明書によるとクーラント液の不足を示しているとのことです。 確認してみるとクーラントタンクのゲージは最低ラインぎりぎりの液量でした。 経年の揮発による減少か、どこかで漏れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月29日 02:12 はぐれビートさん
  • テールウィンカーの改造【その2】

    前回【その1】では大まかな取り付けと発光具合の確認までやりました。 それで分かったのは取り付けるウインカーユニットが短か目なのでテールレンズからやや遠くに配置していたのですが、LED の光というのは直線的でほぼ広がらないので、遠くに配置してもリフレクターで拡散するフィラメント光源のようにボケること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月18日 09:11 はぐれビートさん
  • シガーソケット増設 その2

    次にリレーの準備をします。 使用するリレーはMY4Nです。 端子台とリレーをDINレールにセットして配線をつないでおきます。 この1セットで4つ接点が確保できます。 ウインカーを製作した際のあまりを使ってカバーを作りました。 適当に作ってたら割ってしまいました・・・ とりあえず接着剤でくっつけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月3日 17:50 taka25さん
  • アイドリングストップ停止 ハード回路

    ソフトコーディングではアイドリングストップができない事が判りましたので、ハード回路で対応しました。 まず、センターコンソールスイッチは外します。 外枠も外しコネクタ配線が分岐できるようにします。 アイドリングストップ回路のスイッチ配線に分岐線を追加し、外部からスイッチを押す様にします。 ワンショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年2月2日 21:54 ネオちんさん
  • テールウインカーの改造【その4】

    さていよいよ最終回です。 ハザードスイッチでシーケンシャルウインカーの流れを日中に確認してみました。 視認性良好でつぶつぶ感なくなめらかです。 それでは本題に移ります。 ハザードではきれいに点灯して流れますが、ウィンカーレバーで作動させるとカチカチカチカチと高速点滅します。 今回はハイフラ対策を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月25日 01:19 はぐれビートさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)