アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • VCDSによるフォルトコード取得とクリア-2

    取得したログは保存できましたので、今度はフォルトコードのクリア方法です。 TTのコンピューターは、一度エラーを検出してフォルトコードが記録されるとその問題を修復しても消えずに残っています。この仕様になっている理由は、まれに発生する不具合も確実に捉えることができるからです。 今回は、一度全クリアして ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2016年12月10日 20:41 ys_gtrさん
  • TT Mk2 VCDS/VAG Codes コーディング

    コードのまとめがこちらにもネット上(日本語)にも見当たらなかった為まとめてみました。 ※1http://www.audienthusiasts.com/vagcom.html より一部抜粋です。 ※2 VCDS:Aliexpressより16.99/USD(送料込)にて購入 #1 DIS ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2014年5月27日 08:05 A#1TTさん
  • B7 VCDS コーディング色々

    宝の持ち腐れで、ずいぶんと寝かしておりましたが、年の瀬で時間に余裕ができて勉強中です。 新しいモデルは色々と遊べるようですが、B7位のモデルは、、、 、、、で、気を取り直して細かく設定を開始。 調べていくうちに色々と出来るところもありましたので、一部紹介。 まずは、ライト関連です。ロングコーディ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2011年12月31日 02:24 janjanjanさん
  • VCDSデータロギング

    VCDSでのコーディングに一段落し、Ross-Techのホームページを見ると情報が全て表示できるみたいなので挑戦してみました。 (URL貼り付けてますので翻訳して読んで下さい。僕は適当読みです(^^;)) まずはメニューから「Select」⇒「01Engine」⇒「Meas. Blocks - ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2010年12月11日 20:26 narutakoさん
  • エアコン表示を使った自己診断機能

    メーターの水温計が時々130℃を表示するようになったので、エアコン表示の自己診断機能で原因が判らないかと思い、いろいろ調べました。 せっかくなので皆さんの参考にもなればと思いUPさせていただきます。 エアコンの「内気循環ボタン」と「↑ボタン」を同時押しで表示できるコード一覧表 「1C」選択で表示さ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2020年2月15日 18:19 (>jun.k<)さん
  • VCDSによるフォルトコード取得とクリア-1

    今回はVCDSを使ったフォルトコード(障害情報)の取得方法と、車載コンピューターのメモリから取得済みのフォルトコードをクリアする方法を記録します。 既にたくさんのTT先輩方の記事がございますが、細かい手順を載せたものがございませんでしたので、あえて記録してみようと思いました。 まずは、VCDSを起 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2016年12月10日 20:09 ys_gtrさん
  • VCDSコーディング:パワーウインドウ

    旧愛車のプジョーは、エンジンを切っても少しの間はパワーウインドウが操作できてましたがTTは出来ません! まーロック長押しで閉めれるんですが何か不便です。 そこでVCDSの出番です! [Select]→[46-Central Conv.]→[Coding-07]→[Long Coding Help ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2010年6月16日 10:32 narutakoさん
  • VCDS VAG-COMで、SERVICE!メッセージを消す方法

    エンジンを始動するたびに、メーター内のD.I.Sに「SERVICE!」というメッセージが表示されるようになったので、消すことにしました。 まず、VCDSを起動して、「Select Contorl Module」を起動します。 「17-Instruments」を選択します。 「Adaptatio ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2016年4月23日 18:32 まーさん1973さん
  • VCDSコーディング:デイライト化

    デイライト化に挑戦!!! ちなみに年式は2008.7(8J FF)です。ヘッドライトは純正で側面発光LED装着済み(ポジションから配線)! この側面発光LEDのデイライト化です! [Select]→[09-Cent.Elect.]→[Coding-07]→[Long Coding Helper ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年6月12日 20:14 narutakoさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)