アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.4

アウディ

TT クーペ

TT クーペの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - TT クーペ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • スモールライトと侮るなかれ

    LEDのスモールライトがつかなくなって、調べていると、ハイビームとスモールを押さえている金具が取れてしまった。 しかし、本当にメンテナンス性が悪い。ドイツ人の大きな手は入らないだろうに。 この蓋は外すとはまらない。スモールライトを押さえている金具の状態が分からない。 そもそも、どう言うふうについて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 22:05 ミートボーイさん
  • ハイスピードリターンワイヤー装着

    さあ、ハイスピードリターンワイヤー装着するか♪ エンジンカバーを外します。 パッケージから中身を出してチェック。 ワイヤーには裏表がある! アースを固定するナットを全て取り外す。 10mmのソケットをラチェットで。 全て外してナットはなくさないように保管。 まず2番-3番間アースボルトにワイヤー「 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年12月25日 13:23 なみじさん
  • グローブボックスランプ交換

    グローブボックスランプ、丸16年で切れました。 交換ついでにLED化です。 ピンボケしてますが明るいです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月5日 22:54 gastさん
  • ヒューズ交換

    最近ちょこちょこ電装系に障害が出ているので、念のためヒューズボックスを確認です。 交換前 仕入れたヒューズ 数えたつもりで不足があったので後日調達しました。 交換後 数字の向きが揃っていると気持ちいいですね。 平型は割と綺麗ですね エンジンルーム側のヒューズも新品感がありましたので現状維持としまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年12月3日 13:18 おまきさん
  • ありがとうございました! 多数のエラー表示、解決しました❣️

    先日、こちらのOBD2診断機で出たエラーの件では、たくさんの先輩方からアドバイスやコメントを頂き、ありがとうございました😊 本日、ディーラーで診てもらった結果、先輩方のおしゃったとおり、スピードセンサーの1つが故障していました。見積りは2.8万円ほどで、これもまた先輩のおっしゃる通りでした。 来 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年11月23日 18:38 bunkouさん
  • 先輩方、アドバイスをお願いいたします。

    先日、パーツレビューで報告しました、このOBD2診断機で診断しました。以下、詳細ですが、かなり深刻な印象です。2016年式8sクワトロです。腹を括ってディーラーへ行くべきでしょうか? 他に良い方法がありますでしょうか? どなたかアドバイス頂けましたら幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。 診断 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年11月11日 21:25 bunkouさん
  • レーザー受信機、ようやく設置

    TTを買って久々にカーライフにどっぷり浸かってみると、この10年位の間に色々と環境が変わっていることに気づかされました。 激変していたのが速度違反の取り締まり。「レーダ−」だと思っていたら「レーザ−」と書いてる広告も。 一瞬「誤植かよ」と思ったのですが、探知機のカタログには「レーダー&レーザー」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月6日 18:49 ヲッ、買物パンダさん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    スイッチモジュールを取り外し、純正配線の間に割り込ませます 下側、左右の端近くにある穴に 商品に同梱されているリムーバーツールを差し込むと ※取説などを参考に向きを確認 爪が外れてスイッチモジュールを引き出せるようになります 赤いカプラーを外して ※写真撮り忘れましたが裏側の爪を外す必要があるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月30日 17:12 のり710さん
  • ラムダセンサー交換

    エンジン警告灯が点灯し、内容を調べてみるとラムダセンサー不良。 フォルトは触媒前の片側だけ(S1B2)なんですが、センサー類を片方だけ交換というのはどうも嫌なので、両方同時に交換しました。 作業ですがまず、交換に邪魔なエアクリ関係を外していきます。 これでスペースが確保できました。 矢印の方向か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月26日 22:58 CRAINさん

アウディ TTに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)