アウディ TT クーペ

ユーザー評価: 4.39

アウディ

TT クーペ

TT クーペの買取価格・査定相場を調べる

NEW TT 純正 ナビ TVキャンセル - TT クーペ

 
イイね!  
hinelot

NEW TT 純正 ナビ TVキャンセル

hinelot [質問者] 2017/03/28 11:06

すでに「次期TTについて」のなかで何度か言及されていますが、検索の際の不便かなと思って立てました。反対意見が10に達したら、削除します。
以下、自己責任で
1,純正ナビ本体を特殊工具を用いてはずす
2,ナビを裏から見て左上にある緑のカプラーをはずす(二線つながっている、紫白と桃)本来はここにパーキングブレーキコードあり
3,紫白(バック信号)の横に自作のアースラインも差し込む、ナビ本体の端子に接触するように創意工夫
4,差し込んだ自作アースライン(20cmあれば十分)の反対側をナビからのびている黒線(アースライン)にカプラーを用いて噛ませる。ナビ本体にビス止めしてもアースになりませんよ、車体に接触していないから
5,アースラインがわからない?というひとは、この作業には手を出さない方が得策です。クラリオンのHPでMAX750HDの取り付け説明書を確認してください
6,少し車を走らせて見る、TVがOKなことを確認して自分の仕事に満足したらナビを押し込んで作業終了。
7,補足、サイドブレーキを引っ張ったままで走ってもTVがNGになるのに、なぜSBラインをアースしたら見られるようになるか、はっきりした理由は分かりワせんがメーカーとしてもそういった仕様にしておかないとデモとかの際に困るからではないでしょうか? 
8,補足あればよろしく、画像の希望があればまたアップします。
9,あくまでも自己責任でよろしく

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:986828 2007/12/16 22:21

    はじめまして。
    私もクワトロさんと同じ状況に陥りました。
    しかも工具が外れない!!
    NORIさんのページを参考にしましたが、化粧パネルの外し方がわからず・・・。
    どなたか詳しく説明しているサイトは知りませんか?

  • コメントID:986827 2007/03/27 19:23

    はじめまして「走行中 TV アウディ」で検索してたどり着きました。私はS4 HDDナビなのですがTTと同じでしょうか?どなたか知っている方よろしくお願いします。

  • コメントID:986826 2007/03/19 11:57

    NORIさん詳しい説明ありがとうございました。
    さっそく試してみたいと思います!

  • NORI コメントID:986825 2007/03/17 07:22

    クワトロさん、こんにちは。
    ご参考になればと思いますが、下記URLの画像にツメの部分を載せてあります。化粧パネルごと引き抜きます。引き抜かないと工具は外せないと思いますので、どうぞご参考まで。
    http://www.k4.dion.ne.jp/~nori-99/TT/Custom/TV-Cancellation.html

  • コメントID:986824 2007/03/16 18:34

    はじまして。
    TVのキャンセルの件ですが、工具を買い4箇所に挿入しても引き抜けず、
    下の2箇所の工具が抜けなくなってしまいました。
    抜けない工具はペンチで無理やり抜きましたが、
    みなさん本体を引き抜く際は化粧パネルごとでしょうか。
    それとも本体のみでしょうか。

    何度工具を刺しても少し引っかかりがあるくらいで
    上の2箇所は工具を引っ張るとすぐに抜けてしまいます。
    工具を刺したままでは本体が抜けません。
    何かコツのようなものがあるのかご教示願います。

  • コメントID:986823 2007/02/24 20:51

    参考までさん、またまたありがとうございます。
    早速Dラーに伝えました。
    このETCの存在自体初めて知ったそうで、他のお客様にも提案できるので感謝してました。

  • コメントID:986822 2007/02/24 18:33

    あと電源もナビから取れるので、配線もすっきりして取り付けも簡単です。

  • コメントID:986821 2007/02/23 21:00

    参考までさん、ご回答ありがとうございました。
    私もリース制度の利用を考えてました、9000円はかなりお得ですよね。

  • コメントID:986820 2007/02/23 02:50

    料金表示や音声案内は走行中でも問題なく機能します。
    走行中に制限されるのは履歴表示などのETC情報の参照です。

    リース制度を使うとネット販売でMOBE-400と専用ケーブルがセットアップ料金込みで9000円弱で入手できるのでお勧めです。

  • コメントID:986819 2007/02/21 22:50

    横スレですみません。
    参考までさん、お教えください。
    私も上記キャンセル方法を行い、純正ナビに三菱重工のETC(MOBE-400)を専用ケーブル(QCZ-6009)を用いて連動させようかと考えているのですが、料金表示・音声案内は走行中でも機能するのでしょうか?ご回答いただければ幸いです。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)