オースチン MINI

ユーザー評価: 4.57

オースチン

MINI

MINIの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - MINI

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • 結局こういうのってセットで交換した方が後々楽なんですけどそこまで気が回らない、財布も追いつかな(略

    クラッチレリーズを交換したら、案の定今度はホースから漏れるようになり、キリキリと胃が痛む程度に少しづつフルードが減る羽目に・・ 一つでも不安を解消する為に交換します。 正直雰囲気的にはこのパイプユニオンを残した方が良いのですが、 ホースとユニオンとホース固定の24mmナット、ブレーキパイプの取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月15日 22:25 ガリュ-さん
  • 押してダメなら引いてみな(意味不明

    帰宅途中に突然クラッチペダルがスカスカになり、仕方なくクラッチレスシフトアップでヒヤヒヤしつつ帰宅(;^_^A 英国車専門店でオーバーホールキットを手に入れてレリーズを取り外します。 本体は2本のボルトで止まってるのでそれを外し、プッシュロッド(①)と本体(②)を繋いでるスプリングも外します(超 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 19:01 ガリュ-さん
  • ハブボルト交換

    折れてしまったハブボルト🔩 バラシは楽しい( ̄▽ ̄) クラシックミニは簡単な造りで楽しい ( ̄▽ ̄) ボルトの叩き込み!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月2日 10:08 龍エモンさん
  • クラッチ調整

    停止中、クラッチを切っても、シフトがローに入りにくくなってきたので、調整ボルトを調整しました。ロックナットを緩めて、ボルトを緩め方向に半回転くらい回すだけです。調整後、シフトがスコスコ入るようになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月6日 19:47 redscorpさん
  • ミニの日なのでオイル交換♪

    今日は3月2日・・・ミニの日ということでオイル交換です。 今回は北海道の張碓に店を構える「ナッツアート」さんにお願いしました♪ 次からは自分でやってみようと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月2日 16:55 松の字さん
  • ハブベアリングのグリスアップ

    ジャッキアップしてフロントタイヤを手で回してみると、ちょっと渋いのでハブのグリス切れかと思い、グリスアップしてみました。 今回は以前買ったまま、まったく使っていなかったこのツールを使ってみることに。 画像の通り3つのパーツで構成されています。 白いパーツは2つに分かれるので、その間にベアリングを挟 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月20日 06:29 GODSPEEDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)