オースチン MINI

ユーザー評価: 4.57

オースチン

MINI

MINIの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MINI

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • NTB(エヌティービー) FR12-3H フラッシャーリレー

    三本詰めのフラッシャーリレーですね Nilesのものが手に入りにくくなり探しました https://www.amazon.co.jp/dp/B0040K0ZS8/ref=pe_492632_159100282_TE_item これを買いましたが、同じ三本詰めでもインジケーターがひとつのMkIには配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月7日 23:41 いんちょおさん
  • わかる人にはわかる

    オルタネーターのカバーは新品のものを買ってもついてきませんし売っているのを見たこともありません 取り付け部分が折れてしまったので、アルミ板で作ったパーツをリベット止めしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月29日 22:31 いんちょおさん
  • センターメーターカウルが崩れ落ちた

    3連のセンターメーターの土台のシングルのカウルがとうとう崩れ落ちました 以前テープやアルミ板で補修したのですがとうとう全般的に崩れ落ちてガクッと首を垂れてしまいました もう補修は無理と判断しレプリカのカウルを手に入れました 取り外して根元のパテも綺麗にしてゆきます ウエスレイクさんで手に入れたカウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月6日 22:47 いんちょおさん
  • シガーソケット他メーターまわり

    シガーソケットの配線 メーターのビビり解消 アースのチェック m(_ _)m お父さんありがとう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月25日 09:24 *mayfair*さん
  • ダイナモスタイルオルタネーター取付け

    買ったときからダイナモのままだったんですが、毎日の通勤に使用しているし、日が短くなって朝と夕方の通勤時にもライトを点灯しなければならなくなったので、オルタネーターに交換したかったんですが、普通のオルタだとエンジン内のイメージも変わるから躊躇していたんですが、ある日タートルトレーディングさんでダイナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月19日 10:50 えらいこっちゃさん
  • 交流100Vを200Vに変更 変換?

    分電盤の中の端子(?)の付いている位置を変えると100Vから200Vに変更できるらしい、との情報をネットで見つけたので、早速変えてみました。 今回は画像右下のブレーカーを100Vから200Vに変更します。 まずメインブレーカーをオフにします。 それしないと感電して死にます。 ダブルチェックだけじゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年8月13日 11:04 GODSPEEDさん
  • バッテリー交換

    交換前のバッテリー 55B24L この向きにして装着していましたが、端子の位置は左がマイナスになっています 文字を読む向きを考えると、逆さまですね 取手は折りたたみ式になっています 今回装着するバッテリー 75B24R 端子の位置を逆にしたので、左をマイナスにする向きで、文字が読める向きになってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月21日 00:47 blinkingさん
  • バッテリー充電&診断

    いつの頃からか、一発始動しきれなくなったバッテリー。 でも2回目にはなんとか掛かっていたので、そのままにしていましたが、ついに上がってしまいました(^_^;) エステートのバッテリーは、後部シートの下にあります。 マイナス側にはキルスイッチ機能付きターミナルを装着していますが、直結タイプの錆防 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月4日 21:35 tak.nさん
  • ヒューズBOX交換

    こんなのが付いていました。 ウインカーの接触がイマイチだったので ヒューズBOXを交換することに。 用意したもの MK3までのヒューズBOX(復刻版) 3500円位 ロック付きの平型端子 収縮チューブ(防水タイプ) バッテリーのマイナス端子を外して ヒューズBOXの配線を端子を平型へ変更 防水収 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月27日 22:24 ダイブハードさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)