足廻り - 整備手帳 - A112
注目のワード
- 
					
					
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん - 
					
					
ステアリングラック エンドの交換
ラックエンドは、カシメがあり 一筋縄ではいきません 一番の問題は、スペースがないこと ラックごと外したほうが良いですが、 ビアンキは、エンジンをずらさないと抜けないとの情報 そのままという事を選びました 整備士さんは、ウォータープライヤーで出来るとのこと (無理でした) 軟体チャンなのでロ ...
難易度
2014年8月14日 13:24 nichaさん - 
					
					
マスターシリンダー交換しました
外して、交換しようとしたらリザーブタンクのホースとの接続部の太さが違う。 仕方がないので元のを移植して交換。 右の白いのが細くて合わないので、古いのと入れ替えた。 あとはリザーブタンクをつけ、ホースをつなぐ。 その前にバッテリー台の錆び止めをしている。
難易度
2014年6月15日 13:09 ラブアバルトさん - 
					
					
ミッションオイルなかったので入れる
ドレンプラグを外したらちょっとだけ、古いオイルが出てきた。 ブーツの破れから大半が出てしまっている。 ミッションオイルを入れるのだが、私は灯油用のパコパコポンプで入れる。 オイルは粘度が高いので相当頑張ってパコパコしないと入ってくれない。 何度もやっているうちに溢れ出して完了。 だいぶ漏らしてしま ...
難易度
2014年6月12日 19:48 ラブアバルトさん - 
					
					
ホースひび割れていたので交換
前後4本交換した。 後は、ばねにつながっているボルトを1本抜かないといけないことが、なかなかわからず手間がかかった。 後輪のシューは全く減ってなかった。 ホイルシリンダーも新品同様だった。 よって交換せず。
難易度
2014年6月12日 18:59 ラブアバルトさん - 
					
					
右ドライブシャフトインナーブーツ交換
ドライブシャフトのミッションに刺さっているところのブーツが破れてミッションオイル漏れ。 普通はこのブーツが破れてもオイルは漏れないが、この車は分解してみてトリポートのスパイダが直接ミッションに入っている構造になってるとわかった。 まずシャフトを外すのにかなり手間取った。 関連するストラット、タイロ ...
難易度
2014年6月12日 18:55 ラブアバルトさん - 
					
					
サスペンションのリペア
15年間放置してたサスペンションを確認リペアのため分解。 流石に汚れてる・・・・・ 前足サビ落とし塗装。緑色はクラシコな色合いに。 スプリング清掃して塗装剥がれを筆塗りタッチアップ。アッパー側抑えはスプレー塗装。 サスペンションはO.S.R.A.V.(オズラブ)のキットスポーツ。 取説はイタリャー ...
難易度
2014年6月3日 21:51 トルクステアさん - 
					
 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.2万円(税込)
 - 
三菱 エクリプスクロス 純正ナビ 元試乗車&禁煙車 全周囲カメラ(奈良県)
366.5万円(税込)
 - 
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2616.0万円(税込)
 - 
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 ホンダセンシング 両側パ(大分県)
375.9万円(税込)
 
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
					










































