アウトビアンキ A112

ユーザー評価: 4

アウトビアンキ

A112

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - A112

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • スターターボタン修理

    以前のオーナー作のスターターボタンがめげてからハヤ4年。 映画の主人公の真似を終わらせます。 スターターボタン新設 リレーを結線 リレー出力側と 取り外されていたKeyスターター出力 を、友締めでスターターソレノイド方向への線へ 理由 一度で掛からなかったり、信号待ちとかで落ちた時にキーを戻すのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 16:13 nichaさん
  • ワイパーリレー組み込み

    旧型の ミツバ ワイパーコントローラー 分解して、ボリュームを外し コードで延長します 出来上がり メーターパネルを外し 右側に位置を決めて穴あけ リーマーで拡大 ボリュームを組み込みます パネル装着 ボリューム装着 リレー外します INTの刻印が有るもの 左右の端子が、コラムスイッチにつな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月12日 15:25 nichaさん
  • 空調照明調整

    昨日取り付けた空調照明ですが、角度が悪く空調パネルをほとんど照らしてなかったので、角度調整することにしましたo(^-^)o 材料はいつもの如くホームセンター「ダイキ」にて、調達しました。 斜めにカットして、角度を大体あわせてみました。 LEDのマウントには穴が大きかったので、マウントは接着剤で予 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月25日 16:00 イタのしんさん
  • アンサーバックもどき

    自分のキーレスにはアンサーバックの機能がありません^^; でキーレスの電源からハザードに割り込ませて、ロック・アンロックに連動させて光らせようと考えました。 まずはキーレスのロック・アンロックの配線(青&緑)から電源を取り出します。 取り出した電源を分岐してそれぞれ2本ずつ、整流ダイオードをハザー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月3日 15:56 イタのしんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)