ユーザー評価: 5

BMW

K1

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - K1

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • テスターの電池交換

    昨日テスターを使おうと思ったら、電池切れ。 交換します。 用意した電池は東芝の006P型二次電池。 元の中華電池と比較すると、新電池は薄い。 そして幅が広くて、長い。 収まりが悪いだろうな…。 では、再度分解です。 裏面の2箇所、精密ドライバー+で外します。 外れました。 新電池を取り付ける前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月16日 16:51 大佐。さん
  • クラッチワイヤー長持ちの奥義?

    前回5,000kmで切れたクラッチワイヤーが、今回は30,000kmもった。前回の交換で、太鼓の部分をグリスだくにしたのが良かったのだろう。 よく見ると、レバーを握るたびに太鼓が回ってワイヤーの根元が屈曲動作をしないようになってる。 これは握ったとき。 グリスだくにすることで太鼓が回りやすく屈曲動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 14:28 Nent2さん
  • オドメーターギヤの修理

    シリコンを抜気してみたが、容量が少ないからか泡立つけど空気はあまり抜けない。型取りしてみたが出来は微妙。 このあと紫外線硬化樹脂を入れて固めてみたが、上の歯車より下の歯車が大きく、紫外線があたらないで樹脂が固まらない所がある致命的な不具合発覚。 しかも、歯車が型から取るときにバラバラに崩壊してしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 20:30 Nent2さん
  • オドメーターが動かない

    10万と1000km手前でオドメーターが動かなくなった。 ギヤがフニャフニャになって欠けてました。 紫外線硬化樹脂で作ってみる。 ホットメルトで型をとる。 できた。 樹脂を入れて紫外線ライトで固める。 細い歯の隙間に入った空気が抜けなくて歯欠け多い。出来は今ひとつ。スムーズに回らなそう。 硬化時の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月28日 21:17 Nent2さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)