BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • 996リアキャリパー装着

    純正キャリパーをブラケットごと外して バックプレートを現物あわせで加工。 ブラケットを装着します。 ローターとキャリパーを仮組みしてみると ローターセンターが2.5〜3mm程ズレてます… 1.5mm厚のステンレス製ワッシャーを2枚 追加したらある程度センターが出ました。 キャリパーを固定してブレ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2018年9月30日 16:55 直6 LOVERさん
  • ブレーキキット取り付け②

    リアはフロントと同じ355サイズになるので結構デカくなります! リアは友人が組んでくれました♪ 一見簡単そうに見えますがバックプレートの当たり箇所のカットやサイドブレーキの調整、キャリパーのセンター出し等結構大変です… 外車に慣れていないとホイールボルトの穴を合わせ忘れますww 今回一番悩まされた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月4日 17:50 †JOKER99†さん
  • ブレーキキット取り付け①

    憧れのビッグキャリパーキットを取り付けます! 車両購入前から狙っていたA/m/sさんのブレーキキット。 リーズナブルですが物はしっかりした製品です(^^ 特注でショップさんのロゴを掘ってもらいイエロー塗装してもらいました♪ オレンジアルマイトや明るめグリーンも候補でしたがブラック×イエローの組み合 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月4日 17:41 †JOKER99†さん
  • フロントキャリパー交換

    F50キャリパー& rdd 355mmローター キャリパー1pod→4pod ローター325mm×28mm→ 355mm×32mm まずはリアからエア抜き作業をします。 次に車体側のブレーキホース(11mm)が 錆で固着していないのを確認します。 次に純正のキャリパーブラケットを 固定してる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月5日 17:09 直6 LOVERさん
  • AP RACING CP5200キャリーパー交換

    ようやく取り付けする事が出来ました。前のM3Bで使用していた物ですが2005年に取り外したままだったので12年振りに復活。ローターはキット物の2ピースだったのを46M3のローターを流用してブラケットから作成した物です。ローターはあと1.5㎜くらいが限度かな?パッドはPFC83がほぼ新品です。 当時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月27日 21:10 しょうたパパちゃんさん
  • ROTRAブレーキ装着 いい効きです。価格も手頃でした。

    これが装着ブレーキキットです。 リヤ フロント 走行距離 フロント装着です。 リア装着です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月13日 21:46 タヌさんさん
  • ポルシェ996 ブレンボ流用

    ローター径を拡大していたため、ノーマルキャリパーでも不満のないストッピングパワーでしたが、以前にアメリカから輸入したブラケットがありましたので換装を試みてみました。 10mmのスペーサーではアウトです。 15mmのスペーサー導入を検討していましたが、ボルトやロックボルトも再購入しなくてはいけなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月27日 21:33 306Sさん
  • ブレンボ投入

    忘れてました。 GTキット投入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月1日 08:27 BLACK54@M3さん
  • フロントキャリパー交換

    キャリパーとローターを外し、バックプレートの干渉する部分を金きりバサミで切断 クリアランスの確認 (写真は135純正ブラケット) ローターを戻し専用ブラケットを取り付ける キャリパーにパットを組み付け、ブラケットに取り付ける ブレーキラインを付け、エアー抜きを行って完成♪ ノーマルキャリパーの重量 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月22日 00:58 hokuleleさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)