BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • 1年点検(2年目):走行距離51,067キロ

    BMW1年定期点検実施

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月4日 22:04 rlsさん
  • プチ整備

    まずはクラッチの異音調査です。 ステアリングのコラムパネルは上の2本のビスを外せば外れ案ス。(ドア側の上、センターコンソール側の下に爪があります。) そして登場したペダルの根元にグリスアップしなじませます。 これで異音対策ばっちりです。 ステアリングシャフトも異音対策(まだ出ていませんが)にグリス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月24日 11:44 がじがじさん
  • 修復2

    さあ、部品集めです。 某オークションでフロントメンバーが出ていました。 328クーペ用 同じ36なので使えそうです。 ただ、補強は必要かと思いますが、入札 見事ゲットに成功^^V 以前、紹介した メンバー補強をしました。 コントロールアーム、ナックルは新品を購入 ハブは生きてるかと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月10日 07:47 tommy改等(カイラ)さん
  • 修復1

    スイフトのスプリング、よく見ると曲がっています。 衝撃の強さが解かります。@@;;;;;; 良くぞアッパー取り付け部分が逝かなかったと? 奇跡かも知れません。(-0-)ホッ 取り合えず、あるものから交換です。 ノーマルサスペンションを組みました。 フェンダー内の傷には変性シリコンを塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月8日 07:38 tommy改等(カイラ)さん
  • 検証4

    足にこれだけのダメージを負っています。 ナックル(キングピン)も交換しておいたほうが間違いないでしょう 更にローターを回すと引っ掛かりがあります。(--;;;;; ハブもです。(><) 更にはフロントサブフレームを外し コントロールアームを 叩くと簡単に ポロッと取れました。@@@@; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月6日 07:26 tommy改等(カイラ)さん
  • 検証3

    ホィールも逝ってしまいました。 でも、これがかなりの衝撃を吸収してくれたと思います。 しかし、足回りが複雑骨折の為  ホィールがフェンダー内で暴れて フェンダーを叩いてしまいました。 更には、ブレーキパイプも 叩いています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月5日 08:16 tommy改等(カイラ)さん
  • 検証2

    タイロッドだけかと思ったら ステアリングギヤーボックスも お亡くなりになってました。(T^T) 更に更に @@@@@@@;;;;;;;;;;; ふと、メンバーを見ると ボールジョイント部分に皺が・・・・・・・。 ステアリングラックの交換はメンバーを外したほうが楽なので覚悟を決めま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月3日 07:50 tommy改等(カイラ)さん
  • 検証1

    足が複雑骨折 ストラット タイロットも ポキでした。 なんと バネまで曲がっています。@@;;;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月2日 07:36 tommy改等(カイラ)さん
  • プラ部品劣化メンテ

    両サイドのアンダーカバーの留め部分がバカバカしているので補修しようと、外したら2~3ヶ所ずつ割れていました。 接着剤では確実な強度が得られないので、添え木を当てて真鋳針金で縛ってみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月27日 21:45 ハセヤンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)