BMW R1250Rの燃費の口コミ
みんカラユーザーが実際にクルマに乗ってみたレビュー(感想)を集めました。
街乗り、高速走行などの走り方の違いや、燃費の良い・悪いなどユーザーの生の声を見てみてください。
登録されていません。
ご登録をお待ちしております。
「R1250R 燃費」に関する記事
「燃費向上に関する試行錯誤」「こうすれば燃費が改善した」や「こんなことをしたから悪化した」など、みんなの燃費に関する記事を探してみましょう。
-
R1200Rからの乗り換え。 5年は乗るつもりでR1200Rを買ったためデビュー当時(2019年8月)は我慢したのですが、 営業マンの巧みな話術にはまり買い替えることに(^^; HP(プレミアムライン)カラー R1200RとR1250Rの大きい相違点 エンジン 排気量が1254ccと85ccUP(前モデルは1169cc) 吸気側が可変バルタイになった (BMW Shift Cam) 5000 ...
-
R1250Rから乗り換え。 5年は乗るつもりでR1250Rを買ったんですが、またしても担当の巧みな話術にハマりR1250RからR1250GSに乗り換えることに(;´Д`) カラーはグラビティ・ブルー・メタリック・マット。(通称トロフィー色) 2022年→2023年モデルGSからの変更点 1.デイライトONOFF切替ボタンが付いた。 ON時デイライト点灯で暗くなったらLOビーム点灯。OFF時 ...
-
BMWの伝統ボクサーツインエンジン搭載のバイクを所有しているという満足感があります。低重心によるコーナーリングの安定感は唯一無二だと思います。ノンカウルのR1250Rよりホイールベースが若干長く高速巡航向きと言われますが、ワインディング走行も十分楽しむことができます。 度重なる排ガス規制への対応のせいだと思いますが、下のトルクが若干薄い感じがします。SC-Projectのスリップオンマフラーに変 ...
-
ボクサー活動報告書 NO.42 R1250GS ADV 『伊賀 コリドールロード 周遊記』 8月、R1250GS ADV2回目の乗車。 全然乗らないね。。 雨だし暑いし。。 ( ̄∇ ̄) GSトロフィーの体験会以来。 2週間ぶり! ??結構乗っている方かも!? (*⁰▿⁰*) ボクサー活動報告書 NO.41 R1250GS ADV 『BMW GS Trophy 2 ...
-
オールインワン・コンセプトというのは色々な分野の様々な製品で見かけます。リンスインシャンプーもそうですし、オフィスの複合機などもそうでしょう。クルマであればSUV、バイクであればアドベンチャーモデルがそれに近いでしょう。 複合機はオールインワンだからこそのデメリットはそれほど多くなさそうですが、アーミーナイフがそうであるように多くの機能を持つ代わり、性能や利便性など背反する要件の妥協の産物とも ...