BMW S1000RR

ユーザー評価: 4.68

BMW

S1000RR

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - S1000RR

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • フルパワー化その4

    ショップでプラグ交換してもらい低回転の不具合を見てもらったが これと言った原因がなくEXUPの動きが悪くEXUPの電源をカットしたら 今までの不調が嘘のように直った!!! ためしに全閉固定だと低速3000回転から5000回転のツキがすごくいい!!が6500回転ぐらいから回りが鈍くなる。 前開固 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月8日 23:43 tibitaさん
  • フルパワー化

    いろいろな方のブログをみてフルパワー化の実行 リミッターカットが出来ていい感じだけどハイオクを入れないと 3000回転以下だとノッキングしまくりでしまいにはエンジンが切れる。 ノッキングするので試しにハイオクを入れた所ノッキングが収まり アイドリングも擦るようになった。 それでもまだまだ調子 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月28日 23:22 tibitaさん
  • K-FACTORYエンジンカバースライダー取付

    K-FACTORY製エンジンカバースライダーを手に入れることができたので早速取り付けてみました。 取り付けは各カバーのねじを外して取り付けるだけの簡単なものです。 付属のねじはステンレスのようですので電飾防止の為、スレッジコンパウンドを塗布しておきました。 エンジンカバースライダー 右側 FRON ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月29日 17:39 hidesannさん
  • フルパワー化その3

    いろいろ試した結果4000回転からはまったく問題ないのですが それ以下だと回転が安定しなくて乗りづらい一旦ノーマルロムに 変更したけれども同じ症状が出るので行きつけの店にコンピューター診断に出すことにしました。 いろいろ整備してたら色んな事が分かりだし前オーナーが 同じチャレンジしてたのが分かり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月6日 23:12 tibitaさん
  • カムチェーンテンショナーボルト対策品へ交換

    カムチェーンテンショナーボルトを対策品へと交換しますとのサービスキャンペーンお知らせが届いていたので、交換していただきました! 画像は売約済みのM1000☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月26日 15:35 GRS204眠兎さん
  • エンジンスライダー取付

    エンジンスライダーを取り付けました。 こちらも取付は至って簡単。 オイルが漏れないか心配でしたが、一滴も漏れませんでした。 ということで、左側。 次に右側。 これもお世話にはなりたくないですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月8日 22:54 さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)