BMW 2シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.52

BMW

2シリーズ クーペ

2シリーズ クーペの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - 2シリーズ クーペ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ホイールコーティング

    ジャッキアップしてタイヤ+ホイールを取り外し。 ホイールを綺麗に洗浄し、 シュアラスターホイールコーティングを塗布。 ついでに、キャリパーもワックス掛けもしました。 フロントのショックも太い。 リアの4本目になると、相当疲れます。 ここで発見しましたが、バランスウェイトが外側10g、内側5g。 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月1日 16:41 KKDさん
  • タイヤチェーン装着

    先日の大寒波の日、玄関前がこんなことになってしまった。20cmは積もっている。 これでは家から出れないので、チェーンを付ける事にしたのだが。。。 ミニR56は車高が低すぎて、チェーンが付けれない。車高を上げるのは面倒くさすぎる。 ミニ用のチェーンは205/45/17用で、220iはリヤのタイヤを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月28日 16:39 m2-1002_006さん
  • ホイールボルト交換

    ハッカイオートさんで冬ホイール用のボルト交換をしてもらいました。雪の地域では塩化カルシウムで錆びやすく、BBSのボルトではもったいないとのこと。 選んでもらったやつ 見た目はあんまり変わらない。BBSは頭に文字あり。 外したボルトは除湿剤入りの袋へ入れました。2022、雪が消えたらまた会おう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 20:07 tomo@#さん
  • ホイールコーティング

    施工後は洗車しやすい~ 洗車用ブラシで汚れがサッと落ちます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月16日 19:03 まあちゃ55さん
  • ホイールセンターキャップ交換

    11月26日にスタッドレスタイヤへ交換したが、センターキャップの爪が折れ1輪のみ付けることが出来なかった。 オリジナルのセンターキャップ(MAK)をネットで探したが、適当な物がなかったので、BMWのセンターキャップを入手した。 MAKは爪が5個に対してBMWは爪が10個ある。 ヤフオクで4個1,9 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月6日 17:19 吾妻さん
  • ホイール交換。

    10年ぶりのガリガリ。 はい!新品!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月5日 23:24 monte87さん
  • リアバンプラバー交換(お手軽)

    御多分に漏れず、ウチの右リアバンプラバーもお亡くなりになって久しい。 RealOEM.comで調べると”R補助ダンパー”って呼称されている模様。 品番をeBayで検索すると色々出てくるのだが、こちらをチョイス。 ”JP”とあるがセラーはLatviaの方。 いずれにせよ、まんまとジャパニーズホイホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月8日 15:50 あだもすてさん
  • ホイールボルト交換

    ホイール盗難防止の為、ホイールボルトをロックボルトに交換した。 BMW純正品をAmazonから5,130円で購入することが出来た。 (締め付けトルクは140±10N・m) パワーブレース取り付けの為に購入していたトルクレンチが最大140N・mで、そのまま使用できた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 01:31 吾妻さん
  • タイヤカスの除去

    ツインリンクもてぎを走ったらスゴいタイヤカスが 付着したので除去 アストロ・プロダクツのデジタル・ヒートガンを使いました。 かなりゆっくりと熱くさせて、剥がしていく 感じです。 ガムほどは粘りませんが、あれを ヘラでゆっくりと剥いでいくのとおんなじw こんな感じで取れました。 四輪全てでこんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月10日 02:03 ま~@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)