BMW 2シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.51

BMW

2シリーズ クーペ

2シリーズ クーペの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 2シリーズ クーペ

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ナビ更新

    BMW Download Managerにてデータダウンロード後USB(2.0の方が車両読み込みが何故か早いです)に解凍し、車両に接続。 無事終わりました。 差分が少なかったので、早かったです。30分もかかりませんでした。😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 15:13 syuwatchさん
  • レーダー交換

    先日、M3のレーダーを707に交換しましたが、M240は708に交換しました(>ω<) 709欠品中のため、708を安価な価格で導入〜707比較受信感度150%向上らしいですが、体感できるのか後日レビュー致しますm(_ _)m Wi−Fi接続でデータはラクラク自動更新ですね(>ω<)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年4月21日 13:07 まあちゃ55さん
  • 【コムテック】レーダー探知機データ更新

    コムテック708LVのGPSデータ、レーザー&レーダー取締共有システムデータ、公開取締情報を最新版に更新しました! 車内に居ながら、ラクラクデータ更新 ちなみにコムテックはレーザーを感知すると『ブシュ〜ブシュ〜』って鈍い音がするんですね(*ノェノ)キャー 無線LAN内蔵カード、便利ですねヽ(^。^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年9月23日 17:02 まあちゃ55さん
  • マフラーフラップ常時解放化

    M235iのマフラーは2本出しながら、片方を閉じるフラップ機能があり、 それをカットして常時解放させる裏技@先人に感謝😄 トランクの床蓋を外すと右奥に現れる剥き出しのヒューズBOXの 当該ヒューズ(BOX左上四番目の茶色146番)を抜くだけのお手軽チューン。 とは言え無骨な指では上手く引き抜け ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2022年1月18日 18:31 かゆ・うまさん
  • コーディング備忘録

    BIMMERCODEを使ってコーディングをしました。 接続は有線接続で。有線の方が安心だと思う古い人間です笑。 2024/3/3 解除 アクティブサウンドデザイン 有効 ボードコンピュータのデジタルスピード 有効 時刻の自動調整GPS連動 スタートロゴ M perform ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月4日 02:59 しばふー2002さん
  • コーディング(アップデート後やり直し)

    2015年11月の点検時にコーディング項目がリセットされ、ilevel?も最新版に上書きされた為、手持ちのソフトでは再設定出来ず。 最新版のソフトに入れ替え再設定しました。 再設定項目 1 デイライト 2 ナビ 走行中操作のロック解除 3 ナビ リーガルディスクレーマー解除 4 ドアロック時ミラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月16日 19:18 せれゆーじさん
  • 右側リアランプユニット不点灯

    仕事から帰る途中、ブレーキランプ故障やリアホグランプ故障の警告が頻繁に出た。 ちょっと前にウインカーをLEDに変えたばかり、そのせいか? ウインカーの警告は出て無かったので、ウインカーは点いていると思っていた、ブレーキランプが1つ切れたぐらいな感じでいた。 帰宅して確認したら、右後ろのランプユニッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 16:33 アンパーさん
  • コーディング1回目

    1 ナビスピードロックの解除 2 iDrive起動時のロゴをMマークに変更 3 リーガルディスクレーマーの解除 4 時計のGPS連動 5 走行モード ECOPROのデフォルト化 6 ドアロック時のドアミラー開閉時間を変更 0.5秒 7 ヘッドライトウォッシャーの無効化 8 コネクティッドドライブの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月13日 20:45 せれゆーじさん
  • F系パワーウィンドウ初期化

    バッテリーを外したりして,パワーウィンドウの動作が変になった時の初期化方法です。 ググればE系の手順は出てきますが,F系は以下の手順です。 初期化は,全閉位置の学習と開閉速度を学習します。 1.車を停める 2.コーディング同様,お約束のバッテリー電圧は12.4V以上必要で,電圧が不足している ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2016年11月13日 17:52 チェロ.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)