BMW 3シリーズ クーペ

ユーザー評価: 4.24

BMW

3シリーズ クーペ318

3シリーズ クーペの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - 3シリーズ クーペ [ 318 ]

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • テールレンズ水漏れ補修とか。

    購入時から洗車する度に浸水していたテールレンズ 水は綺麗に抜けるんで放置してたんですが レンズがパカパカになって来ちゃいました(;´д`) ユニットはトランクリッドの内張りを剥がして10mmのナット1つで外れます。 外した内張りのピンです 結構固いのであれやこれやと内装外しツール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月5日 01:42 カゴメトマトさん
  • フロントライトの上カバーストリップ交換

    ライトの上のゴムシールがベタベタしていたので、交換。ebayで一個3000円くらいだったけど、ウクライナ戦争のせいで、届くまでに三ヶ月。 ぼろぼろ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 10:33 イッスイSRさん
  • あれれ、格安LEDウェッジ球壊れたぞ(;´д`)

    おいおい、 つい数ヵ月前に付けたT10のキャンセラー内臓ledウェッジ球、 警告灯点くようになりやがった(・・;) ウチの子頭が良いから切れたと判断された方のウィンカーを点灯すると言うなんともダサ安全仕様… ガレージを漁ると良いもの発見! セメント抵抗付きのled球(^○^) なんや ベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月29日 23:54 カゴメトマトさん
  • サイドウィンカー交換!

    サイドウィンカー交換しました。 って、写真、ひきすぎですね(^-^; だいぶ経年劣化でクリアがイエローになってたんで サイドウィンカーを交換しました。 奥が旧、手前が新。 社外のテラテラクリスタルとかledにしないのはなんとなく拘りで 左右で7500円、その他にトランクの高さ調整ボルトの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月15日 22:45 カゴメトマトさん
  • CCFL管イカリング

    ヘッドライトを外して来て、ヒートガンで炙る炙る・・・ ちょっと香ばしいニオイがして焦った事はナイショです(;´Д`) E46はブチルゴムがやわらかいから、家庭用のドライヤーでも大丈夫っぽぃd(・`ω・´) ブチルゴムがネバネバになった所で、爪を外しながら慎重に、かつ力強く引っぺが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月31日 02:19 ☆Kana☆さん
  • hidバルブ交換

    左だけ弱くなったので交換。 まずは古いの外します。6000kかと思ったら入ってたのは8000kでした…苦笑 すぐに終わったのでいきなり交換後。 6000k 右は… 8000k… あんま変わらない? 夜また見てみます(^^;;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月20日 16:54 37kazuさん
  • フォグランプをHIDにしてみる

    ヘッドライトを55w6000KのHIDに交換していますが どーも暗いんですよね、OPのプロジェクターはもっと暗いらしい。。。 暗いと言うか、配光がイマイチで、光軸の調整が繊細です、 ちょっと上げると対向車はまぶしそうだし、下げると照らす範囲が狭い。 フォグをHIDにしたらちょっとはましかなと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月30日 17:45 カゴメトマトさん
  • ヘッドライト・バルプ切れのため交換

    バルプ切れのため某トバックスで 同じものを購入DIYで交換 一応GERMANY製のようです。 交換はボンネットを開け交換バルプの 外側ガイドを左側に回すと外れます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月7日 11:07 si2813さん
  • 光軸調整する。

    車検が嫌いな理由の一番は光軸ずれる事。 何故なら、安物中華HIDはポン付けで うまい事地面を照らさないので光軸調整必須です。 車検はハイビームで合わせるので、ロービームがデタラメに調整されちゃいます。 なので、車検後はいっつもこーやって セコセコとロービームの調整をします。 ハイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月26日 20:04 カゴメトマトさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)