BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • BLITZ DAMPER ZZ-R取付

    取り付けました。 Front:25mm Rear:右15mm,左25mm ダウンです マウントは、純正利用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月24日 18:50 BMBBさん
  • KW streetcomfort

    KWの車高調整をつけ2年が経ちこの車高調で初めての車検です。 が、、、 なんとディーラーの車検では通らないということが判明しました。理由は車をリフトアップするとサスペンションを回せてしまえるらしくこれではディーラーでは通せないとのことでした。持ち込みや町工場ではオッケーとしてくれるかもしれない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月19日 20:43 いけもんたさん
  • 車高調整

    XYZの車高調を付けましたが、リアはめいっぱい下げているのですがもう少し下げたいので調整! ロアアーム?の下側のカバー。10ミリのボックスレンチ4箇所で止まっています。 これを外さないとショックなどのボルトが外せません ショックともうひとつのボルトナットを外します。純正外す時だと、下にジャッキを噛 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年3月10日 16:38 ォ㌧さん
  • 車高調 ビルシュタイン B14 F30 xdrive

    取り付けはディーラーでお願いしましたが、アライメント調整も行うから外注へ。 タイヤ館だったので初めからそっちに持って行けば安く済んだかも…結局7.5万でした。 前タイヤ タイヤハウス間1.4㎝ 前タイヤ タイヤハウス間2.2㎝ 設定は3㎝ダウンで車体平行になるようにお願いしました 前タイヤ 4.7 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月10日 12:55 JUN_1225さん
  • E46 車高測定

    電子サービスマニュアルTISを眺めておりましたら、車高の測定方法が載っておりました。 ホイールのリム下端からフェンダータイヤハウスの下端までの距離を測るようです。 なるほど、これならタイヤの厚みや空気圧の影響を受けにくいですね。 表の文字が小さく見難いですが、基準値と範囲内について記載されていま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月10日 18:57 ちょくろくさん
  • アラゴスタ 特注ピロアッパーマウント

    アラゴスタのBMW用標準ピロアッパーマウント。 下から(ショック側)の写真です。Hボルトなので、装着して1G状態のアライメントテスターは不可ですwww やっと普通のピロアッパーにwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 19:19 Bob男さん
  • 車高調整したけど(。´・ω・)....

    先日 仕事が早く終わったから 車高1cm下げたんですけど(*'へ'*) ンー ぶっちゃけ よく分からん•́ω•̀) このホイールとタイヤ 元々シーマに履かせてたやつで F/R共に245/40/19/8.0Jだからなのか フロントがハンドル切る時に段差があると爪に当たってるぽくて ゴムが付着して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年7月23日 09:06 SAKUしゅんさん
  • アライメント前の車高調整

    テインの車高調を入れて1,000km以上走ったので、アライメントの前に車高の微調整をしました。 保安基準を確認すると、車軸間で9cm以上有れば基本OK。 樹脂製のスポイラーはなんと最低地上高5cmでOKらしい。 あと、タイヤと共に可動する部分は基準対象外。 よって、ロアアームに付いている樹脂製の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月13日 21:56 うっさん@F87さん
  • XYZ 車高調 TStype 取付完了

    暖かくなったので取付しました。 E90より簡単でした(´ー`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月5日 17:59 ォ㌧さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)