BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステッカー - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ グッズ・アクセサリー ステッカー 自作・加工

  • ルーフ カーボンラッピング

    アップガレージで安くカーボン調シートがあったので試しにラッピングしてみましたがかなり大変でした。ボロくなったらもっといいシートでラッピングしようとおもいます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月13日 15:11 まーか∞さん
  • リアガーニッシュ Mカラーストライプ

    リアガーニッシュをボディ同色化したのですが 何となく間延びした印象になったのでワンポイントを入れ ヒップラインを引き締めようとMカラーを施工しました♪ 某赤カブ乗りの方からMカラーストライプを頂いたので 早速型取りからσ(^◇^;) 寒くて手が悴んできました{{ (>_<) }} カッシングシート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2016年2月6日 18:57 ラーパパさん
  • 色があせてきたので補修しました♪

    色があせてきました(>_<) 「ドイツ国旗フラッグアルミプレートステッカー」です。 さて、さてどうするか・・・ 購入時の画像(今年の5月9日) 6ヶ月しか持たない・・・ そこでシールを貼ることに決定♪ アルコールで消毒すると見事に黒以外 色がどこかに行ってしまいました!!! 以前に「エー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年12月4日 15:26 わくわくランドさん
  • 貧乏DIYシリーズ Blue Performanceエンブレム作成

    Blue PerformanceのエンブレムはX5にしかないようです。 同じディーゼルなのになぜ? じゃ~作っちゃえと言うことで何時ものUVレジンで作っちゃいました。 ディーゼルにはやっぱこれですね! フェンダーにもと思いましたがちょっとクドイかなと思いテールのみにしました。 純正(2500円)に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月28日 20:01 kaikunpapaさん
  • 貧乏DIYシリーズ ステッカーをDIYで・・・

    まずプリンターでベースを印刷します。 今回は耐水シートのホワイトで印刷しました。 カットは慎重にエッジが綺麗でないとレジンの仕上がりに大きく左右されます。 綺麗にカットできましたら、100均にある「UVレジン液」を使います。 ソフト・ハードとありますが今回はソフトタイプを使います。 施工後日光に ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年5月31日 16:39 kaikunpapaさん
  • Mの様に

    この前購入したダミーダクトの中のステッカーにインプレッサのフロントスモークに使用した余りの23%のスモークフィルムを貼りました。 仮置きして 左右位置決めして 遠目で見ればまぁまぁの出来栄えでは? 横から見るとステッカーというのが直ぐバレます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月2日 09:05 kura@GHさん
  • ボンネット トップ・ストライプ施工編

     ルーフに施工した、3Mのフィルムの余りを裁断。  プロッターとかは持っていないので、カッターナイフで裁断です。  引いた線の上を定規は使わず、フリーハンドなので、ここは慎重です。  線の裁断誤差は、誤差、0,5mm以内目標です。 裁断終わり。  万が一、端に乱れがあれば、焦らず、ハサミやカッタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月14日 18:55 ハイパーブルーさん
  • リアバンパー プロテクションフィルム

    荷物の積み下ろし時にあっ!とやってしまいそうなリアバンパーにプロテクションフィルムを貼ることにした。 3M ダイノック プロテクションフィルムの性質がわからないので、リアバンパー上面のみに幅90センチのフィルムを貼ることに決定。 幅90センチの紙がなかったので半分だけ型を取り、データを作成した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年5月4日 21:26 ita323iさん
  • ドアハンドル プロテクションフィルム

    購入したのは、3M ダイノック プロテクトフィルム(DPF-100)。 実は、貼り終わるまで3M スクラッチガードを購入したつもりでいた。 貼っていてエア抜け機能がなさそうだし、空気が抜けにくいので変だなとは思っていたが。(^^;) 正直な話、ダイノック プロテクトフィルムは粘着力が強い上に柔 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2014年5月4日 20:22 ita323iさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)