BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンG20

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

整備手帳 - 3シリーズ セダン [ G20 ]

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • ガラコワイパーへ変更

    純正は高いのとビビリが発生するので、色々調査し写真の輸入車用PY-8,12なら適合出来る事が分かりました。(F系と同じ)ガラコの正式な適合機種にはG20はありませんが、付属に色々なアダプターの種類があり、PT-3というアダプターならしっかり取付けできます。 ただ、正式には適用外だと思いますので変更 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年12月10日 16:57 JINMAOさん
  • スマートキーの電池交換

    納車後1年経ち最近コンフォートアクセス(ドアノブを握らなくても、車両に近づく、車両から離れると自動でアンロック、ロックするスマートな機能)の反応が鈍くなった気がするため、スマートキーのボタン電池を交換します。 用意するのはCR2032の型番のボタン電池です。100均でも買えますがバッテリー系は長持 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年7月2日 01:50 zeurichさん
  • Remote Software Upgrade 07/2021/50

    OTA配信始まりましたね。iPhone側でダウンロードしたのを転送中。けっこう時間かかります。 2番目から8番目が改善された項目。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年11月9日 23:14 カンゾーさん
  • ボンネットのデッドニング

    ロードノイズとエンジン音低減を目的としてボンネットのデッドニングをしてみました。まず振動対策としてレアルシルトを貼りました。 その上からエプトシーラー10mmを貼りました。 純正のインシュレーターを戻せば何も見えませんので、見た目の問題は全くありません。結果は、ロードノイズとエンジン音共に低減効果 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年6月8日 14:57 レーザーライトさん
  • E-sys + Bimmer utility 導入

    Bimmercodeを使ってきましたが、どうしてもやりたいコーディングが出来ず、E-sys導入をしました。 E-sysを立ち上げる為に、メジャーな方法はLauncher proの導入が必要ですが、これがトークンやら様々なファイルや期限もありE-sys初心者にはやたらややこしい。色々ダウンロード、イ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年2月26日 18:18 JINMAOさん
  • 非常停止表示板ホルダー取り付け

    整備手帳を書くほどの作業ではないのですが(^_^;)、自分で装着したので書いておきます。 まずはトランクリッド裏のカバーを取り外します カバーを外した状態。 ホルダーの留め具を、先に上部から差し込んで、次に下の部分も入れて強く押し込みます。 少し力が要りましたが、作業自体はとっても簡単でした。 三 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月6日 20:36 アレキ200さん
  • SLI km/h表示追加(コーディング)

    気分転換にスピード表示にkmを追加しました。 ウッディさんの情報を参考にさせて頂きました。ありがとうございます😊 下記のみ変更。 DKOMBI4(4508)  SPEED_LIMIT_UNIT_ENABLE  wert_01(01) -> wert_02(02) 同時に他のコーディングをいく ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年6月4日 15:28 JINMAOさん
  • コーディングしたら、あれれ?

    ウッヂィ・ポコさんが丁寧にコーディングデータを上げてくれているので、参考にしてbimmercodeでコーディングしてみました。 今回追加したのは、SportsPLUSとオートシートヒーター&ステアリングヒーター なぜか、レーンチェンジアシスタントは初期値がこうなってたはずでかわっていないがSAS2 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月13日 12:43 たるパパさん
  • トランクのデッドニング

    静粛性向上と雨音低減を目的としてトランクのデッドニングをしてみました。まず振動対策としてレアルシルトを貼りました。 その上からエプトシーラー10mmを貼りました。 純正のインシュレーターを戻せば何も見えませんので、見た目の問題は全くありません。結果は、静粛性向上と雨音低減共に効果がありました。特に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月17日 14:59 レーザーライトさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)