BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンE46

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ E46 ]

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • フロントバンパーのチリ合わせ

    先日装着したバンパーがフェンダー周りで色々と干渉して綺麗に留まらないため、今回はDIYでチリ合わせしていきました。 ※完全に力技の自己満足なので参考にならないと思います。 暖かい目で見守ってください。 まずはアンダーカバーを外してジャッキアップします。 タイヤハウスのインナーフェンダー、グリル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月13日 11:51 つなしぃさん
  • リアフェンダー爪折り加工

    10mmスペーサーを入れたところ、リアに荷重がかかった時にホイールリムがフェンダーに若干干渉するので、爪折り加工してもらいました。 加工前 矢印の部分に干渉痕があります 加工後 すっきり折り曲げられました。 これで干渉する心配なしです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月27日 23:01 4nzigenさん
  • さび取り

    錆が発生しいてる部分は、耐水サンドペーパ♯600番手で錆を落とし、から拭きし、ソフト99工房の錆落とし剤を塗り、10分程度経過後に乾いた布で拭き取る。 その後、すぐにソフト99工房の純正色を塗装し、乾いた後にノックスドール700を施工。 錆が発生していない部分や、鉄板の合わせ部分で錆が分からない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月24日 15:14 shinden5046さん
  • バーフェン装着

    忙し過ぎて写真無し。 バーフェンに合わせてボディ切ったらゼロヨンヤンのか的な車高具合に(꒪⌓꒪)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月17日 18:43 だいご@Leafさん
  • 定番の雨漏り対策しました♪

    今回はドア4枚全て点検も兼ねて補強しました。 e46は、モールと取っ手の下にある目くらカバー2つとスイッチを外すとT-20のトルクスネジが5つ表れます。 長めのトルクスドライバー(T-20)を準備すると楽に外せます。 後は内張りを外し裏側の配線なども外しておきます。 この様な状態になると大雨が降 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年8月14日 11:03 nhirekaさん
  • VORSTEINER ヴォルシュタイナー カーボンボンネット

    元々はこんな感じです① カーボン織の美しさに、 このままでもいいかな、と思いつつ・・・ 元々はこんな感じです② なにげにパワードームなんかも存在感ありありで 元々はこんな感じです③ ダクト部分UPです 元々はこんな感じです④ ダクトを裏側から覗いてみると ダクトに合せて、異物混入防止に 黒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月16日 21:32 マー坊3636さん
  • アップルオート ワンオフ フェンダーダクト加工(貫通式)+ ARCウィンドマスター

    純正フェンダーを加工してます① 純正フェンダーを加工してます② 完成です ダクト内に見えるシルバーの物体が ARCウィンドマスター(後ろ側)です ARCウィンドマスター(前側)のイメージ図です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月15日 00:47 マー坊3636さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)