BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンE36

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ E36 ]

トップ 内装 ステアリング

  • ステアリング交換①

    純正ステアリング ≪ 良い所 ≫ 無難にインテリアに溶け込む エアバッグが使える (実際は、使う騒ぎになったら困るのですが…) ≪ 悪い所 ≫ デカイ 4本スポークなので、軽快感が無い    〃     、操作性が微妙 純正も色々なタイプの物があります。 詳しくは↓↓↓ http://mi ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月18日 23:11 TAMTAMさん
  • パワステホース補修

    パワステホースからオイルがにじみ出ている。 交換部品を探すが日本で入手が困難なようである。 eBayで該当と思われるものが有るが入手に手間がかかるで見合わせている。 代替えとして補修する事に。 Amazonでポリエチレンの自己融着テープ(アメリカ製で米軍規格とあり水道とかパワステホースとか圧力が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月30日 22:16 roads248さん
  • ステアリング交換②

    まずは、この車のホーン用の給電構造の問題点を ご確認下さいませ。↓↓↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735309/2703447/photo.aspx ステアリングコラム側にピンが出ていない… ならば、ピンを差してやれば良い!! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年7月28日 20:22 TAMTAMさん
  • PSF添加剤投入

    2年毎でSABにてPSF交換していた が...前回据え切り作業を見て以来 SABでの作業はない なので今回はNC-210を使用 PSリザーバタンクです... 蓋を開けます NC-210:30ml... なので、馴染みのショップでスポイトを借り 注入量分を抜きます その後NC-210注入... 作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月20日 20:00 moon・headさん
  • パワステフルド交換

    パワステフルドを交換 BMWはATFでDexronIII指定。 リザーバーとホースでかなり滲みが有る。 交換せねば。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月30日 22:33 roads248さん
  • ステアリングシャフト スピンドルベアリング交換

    ステアリングを外しカバーを外すとシャフトに刺さっているベアリングをDIYで交換、ある程度工具があれば結構簡単に交換できます。(写真がなくてごめんなさい) 外したベアリング、ギュウーって音は消え、フィーリングは良くなりましたが、まだ高めのキーキー音が(汗)スパイラルリングでした。又改めて手を付けたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月3日 18:19 ☆M☆さん
  • 2度目のステアリング交換②

    いきなり不明なモノが出ていますが。 コレがウッドリング製作用素材!! しかも、既に少し加工済み(笑) コレ何だか分かります? 実はコレ【CD-R】なんです!! 新品はもったいないので「焼き損じ」を使用(笑) 適当にサイズ合わせて切り出します。 この時に裏面の「キラキラ !? 」がパリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年9月1日 18:35 TAMTAMさん
  • WORKS BELL ステアリングボス W2008 BMW

    BMW E36 318i 91年式用(エアバッグ無)にWorksBellに問い合わせて適合確認し購入! 箱はこんな感じ 関連情報URLに楽天URLを貼っておきます 10450円だったけどポイント使って3000円くらいで購入 受注生産らしく6月29日の21時に購入して7月9日に到着 写真を撮り忘れた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月12日 02:10 boomboxluvさん
  • ステアリング交換③

    「ホーンへの給電対策」が終わったので  続いて 「エアバッグ警告灯の点灯対策」を行います。 コレがエアバッグ警告灯が点灯してしまうのを 防ぐダミー抵抗です。 ご親切にエレクトロタップ付き! でも、あえてエレクトロタップを外して、 配線の被覆を剥ぎます。 エアバッグは外しちゃうので暴発等の心配は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月29日 17:34 TAMTAMさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)