BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン325

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ 325 ]

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • デチェーン解除!

    コロナ蔓延中の為、コンタクトを取ってからオランダからインテークマニホールドとECU書き換えの為のツールを購入しました。4日で到着し高槻オートと言う車屋さんで交換をして頂きました。 日本市場はデチェーン仕様の為、325i 218ps、27.6kgーmでしたが欧州フルパワー仕様、330i 272ps ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2020年5月28日 18:33 うわじまおーくさん
  • インマニの負圧ゴムキャップ交換

    先日のCCV一式の交換時に、インマニのリア側に付いているゴムのキャップがヒビ割れているのを発見しました。 調べてみると、僕の車では使われていない負圧取り出し口に蓋をするためのキャップのようです。このままだと二次エアを吸って不調の原因になりそうなので、新品交換することにしました。 というか、無用な ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月16日 22:33 golgoyukippeさん
  • シーリングキャップ交換

    アイドリング不安定で、時々エンジンマークが点灯していました。 吸気関係をチェックしていたら、Z3M(S50エンジン)で発生したシーリングキャップの劣化不良がM54エンジンでも発生していました! この頃のエンジンは皆同じなのでしょうかね? 純正を購入しても劣化は必須(汗) 少しでも安く仕上げたいとい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月15日 20:45 Mカメさん
  • 吸気側カムシャフトセンサー交換

    購入先のBMWディーラーにて、交換修理取り付け作業致しました。 部品は、小さかったでしたが意外に高かったです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月26日 10:02 #naosanさん
  • 56,800km オレンジウルフ ワンウェイバルブ装着

    いきなり装着状態です(;^_^A やっぱり作業中は・・写真撮れません! まずは・・ エアインテークカバー?(キドニーグリルの上)を外して エアマスハーネス、エアマスからベロースホース外して エアクリーナーボックスを外して ブローバイホースを外して ・・下側・・メチャ固い・・脱着超大変です(-_- ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年6月3日 23:47 yo463256さん
  • BMW Performance air intake system

    恐らく国内で装着している車輌は相当少ないと思われるE46用のBPエアクリ。 ちょっとぐらいは円高の恩恵に・・・って事でアメリカのECS Tuningというショップから購入しました。 中央部分は本物のカーボンです。 見た目はまったく同じですが330i用と325i用で別のパーツみたいです。 そして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月5日 23:43 ES83さん
  • エアフィルター 交換

    MEYLEフィルター 4000円ほど K&Nフィルターをメンテナンスする間の一時交換用。 左側K&Nのこれまで使っていたフィルター。4年ほど交換しておらず、かなり汚れ、詰まっている模様。 K&Nのフィルターは別途クリーニングして再使用します。 作業は過去整備手帳に掲載。 取り外す時には根っこの部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月9日 14:23 ぐまっちさん
  • BREMI エアマスセンサー

    今年の3月頃からエンジンチェックランプが着くようになり、C110+で確認をすると画像のように「E4 Fuel trim bank 2 , permiss ible range exceeded」という表示が出ました。 この表示と、チェックランプが点いてからも普通に乗れる2点からエアフロセンサーか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年5月2日 05:32 はんでぃさん
  • バキュームホース交換

    バキュームホースを交換しました♪ バキュームホースの接続部がΦ5mmなので、Φ4mmの内径のホースを使用しました。 しかしこのホース、バキューム用ではないのでちょっと柔らかい(汗) とりあえず、使ってみて後できちんとバキュームホースに交換しよう♪ ↑問題なければ交換しないと思うけど^^ 今回修理し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月7日 23:13 Mカメさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)