BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンE90

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ E90 ]

トップ エンジン廻り マフラー

  • 純正 マフラー コントロールバルブ制御スイッチ

    335iの純正マフラーには、左側にフラップが付いており、これでサウンドや暖機のスピード、低速トルクなどを コントロールしています。 冷間時はフラップ閉(始動時) アイドリング時は開(暖機後) 走行時回転2000~3000rpm以上開など(何速かによる・・・らしい) このフラップのコントロールを、O ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2017年9月3日 21:22 ひよしまるさん
  • ラムダセンサー(o2センサー)交換

    2個しか写ってないですがキャタ前後で計4つです 道具はあるんです・・・道具は(笑 センサー用で3っも・・・ まずは4輪上げて アンダーカバー 前側のデカイのと もう一つ後ろ側の小さいカバーも外す ここがキャタ後ろ2個 配線取り回しを外す前に画像で撮っておくと安心です キャタ前側① キャタ前② ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年5月3日 17:52 けんGさん
  • 純正マフラー加工(バルブ開放)

    335iの左右2本出しマフラーは、右が常時解放、左が可変式になります。 温度や回転数によりフラップの開閉が制御されています。(例:2速では4000回転を超えるとフラップが開きます) 音量的に街乗りの常用低回転域では物足りない感じがするので、常に勇ましくとの思いからバルブ解放仕様にしました。 アク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年9月9日 21:48 Makiey☆さん
  • デトックスキャタライザー掃気作業

    newstandardさんより教えて頂いた方法。 たまーに高速とかで3速4000rpmぐらいで数十分、デトックスキャタライザーについたNOxを焼き切れる様にエンジン回してやった方が触媒保護にもなるし、燃費も結局良くなるとの事。 月一ぐらいでやってます。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年8月11日 03:45 旦那さん
  • 純正 マフラー コントロールバルブ制御スイッチ その2

    配線を、テールランプ裏から、トランク天板の中を通します。配線は異音防止にテサテープを巻きました。 既に腰が痛いにゃ(^_^;) 右リアシートの上部を引っ張るとこのように外れます。中の白いクリップで留まっています。 この白いクリップで留まっています。 これがボディー側にはまってシートが外れると、はめ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年10月1日 05:04 ひよしまるさん
  • マフラー交換(アインザッツ)

    320純正の「ナマズの口」の様なマフラー出口。 自分は車購入時からイマイチ好きになれず ずっと交換したいと思っていました。 今回、程度良さそうな物を中古で購入したので 交換します😆 まずはマフラーを切断。 交換するマフラーを当てて切断箇所へマーキング。 マーキングの拡大。 マーキング箇所でカット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年9月1日 12:22 たかゆ~さん
  • REMUS POWER SOUND取り付け!動画あり

    3ヶ月待ちの予定が1週間で届いたので 早速取り付けしちゃいます。 まずは、リヤディフューザーを外して。 ノーマルマフラー切断! 体制の悪い状態でのディスクグラインダー作業、正直怖かったっす^^; 電動ハンディソーでは全く歯が立ちませんでした。 最初にやるのは このバルブコントロール・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年9月20日 21:42 @shigeさん
  • E90 320i用 美響マフラーへ交換

    ジャッキ上げしてスペース確保の為に左後輪を外し、下に潜ってフランジのボルトを外す! E90系の場合、マフラーのフランジに雌ネジが切ってあり、中間パイプ側からスプリングを挟んでM10〜12位?のスタッドボルトと19mmフランジナットで固定されてます。 ガスケットは球面タイプ。 国産車だとエキマニと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月18日 05:56 せんてぃあさん
  • リアマフラー純正戻し

    愛車には購入時からアーキュレーのステンレスマフラーが付いていた。音は純正より僅かに大きく、80φ2本出しのテールパイプは見た目がよろしい。 「抜け」がよいためか、低回転でのトルクが細いような気がする。また、時々発進時に息つきのような症状が出ることがある。 ディーラーでDISにかけてもエラー履歴が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年8月5日 12:36 ミッチョ@名古屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)