BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンF30

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ F30 ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • DIYアンビエントライト

    コーナンで買ったアクリル棒3mm角 ダイソーで買ったサンドペーパー、両面テープ透明 合計300円 1. アクリル棒をサンドペーパーで擦り、スモークにする 2. 両面テープに貼り付け、棒と同じ幅へカッターで切る 以上 貼り付け前 ほぼ、光がわからない 貼り付け後。くっきりとライトの線が見えます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月31日 21:10 MasterHiroさん
  • リアドアのコンフォートアクセス化

    先日「おかわり」で塗装してたのはリアドア分のハンドルでした まずはリアドア内張を剥がしサービスホールも見える様にします(ウチのはデッドニング済みなので、手間が💦 リアドアからBピラーへのコネクタを外し、蛇腹に2本通線しておきます 通した線をドアノブ辺りまで引き、コネクタ圧着 既存のドアハンドル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月16日 17:25 非論理さん
  • 本国仕様ドアハンドルとライトユニット取付

    運転席のキーシリンダーカバーは、日本仕様の低背なので隙間が空きます。 それなら本国仕様のカバーでも加工が必須になるので…一から自作でw 穴の開いてない(米国産、助手席用コンフォートなドアハンドルについてきたもの)の裏面にあるガイド?通り20mmの穴をあけ、隙間をふさぐプラ板を接着してみました キー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年6月29日 15:26 非論理さん
  • カーテシランプ打ち替え

    購入したカーテシランプを分解。 使用されているチップ部品の確認。 回路の理解もしておく。 こちらのLEDは3010?というあまり手に入りにくいので3020で代用。 アンバー色は暗く見えてしまうので抵抗も変更します。 打ち替え後。 毎度の事ながら列を綺麗にするのが難しいです。 半田盛り盛り箇 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月29日 12:14 しゅうピ~さん
  • F30 330e ドラレコ•レーダー探知機取付 忘備録

    ドライブレコーダー、レーダー探知機の電源は車のトランク側にあるヒューズボックスから電源をとります。 トランクからケーブルをダッシュボードまで取り回さないといけないので電源ケーブルは最低5m程の長さがあった方が良いです。 バッテリーがすぐ下にあるため、バッ直で追加サブウーハーも設置可能です。 サ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月12日 12:24 たく&にーなさん
  • ACCをPremium化

    まずACC Premiumとは何ぞや?という話。 F30のACC(アクティブクルーズ)機能はフロントのレーダー(FRR)をセンサーとしてICMが処理しているだけです。 TJAの実現に向けて調査中、その核になるのはKAFAS… TJAがすんなり動く他の車種はACCがKAFAS制御(F10等はFRR・ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年4月24日 13:26 非論理さん
  • サラウンドビューretrofitの後始末

    サラウンドビューのretrofitは完了したんですが、F10用のフロントバンパーケーブルを流用したので長さが大量に余ってました。 F10はTRSVCがリアのホイルハウスに設置されてますが、F30は運転席の脇ですから。 HSDコネクタの圧着工具を作ったので、ケーブルを丁度良い長さに短く切りコネクタを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月17日 16:42 非論理さん
  • ASDオンオフ機能~ドライビングアシスタントスイッチの魔改造完成

    スイッチを追加する部分をくりぬいた(淵がもぎれた💦)パネルをポリパテで修正してプラサフを吹きました。 耐水ペーパーで水研ぎし、艶消しブラックで塗装。 余っていたレーンチェンジワーニング無しの元パネルから一個スイッチを外し、今回取り付ける「右端の形状」になるようポリパテで成形。 こちらは透過させた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月15日 17:51 非論理さん
  • ドライビングアシスタントスイッチの魔改造(回路編

    さてパネルの方はまだ塗装が済んでいませんが、回路の方を進めます。 まずは元の基板。 右側二つが使われていませんので、右端をASDのOn-Offに流用します。 インジケーターのLEDが無いので、それが付く位置の基板パターン(GND)に溝を入れてレジストを剥がし、LED2個が付くようにします。 交換前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月8日 19:09 非論理さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)