BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンE90

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ E90 ]

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • インスペクションリセット

    ユーザー車検で先日、継続車検通しましたが、車検時期のリセットをすっかり忘れてました。 2年後へリセットしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月24日 06:27 旦那さん
  • NCS Expert エラーコード

    ; 1000..1019:一般的なエラー 1000=エラー 1001=無効なアクション 1002=メモリが不足しています 1003=無効なパラメータ 1004=バッファが小さすぎます 1005=COAPIテキストデータファイルエラー"coapierr.txt"が見つかりません 1006= COAP ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月10日 11:38 けんGさん
  • CAS2モジュールのEEPROM初期化(実験編w)

    愛車搭載のCAS2のクローン作製目的で、海外ショップより、Pre-Ownedを購入。 大陸製プログラマーにて、作業するため、CAS2ケースより基盤を取り出す。 EEPROMのデーター読み出しと書き込みを試すべく、プログラマー指定の基盤端子にぞれぞれ、全7か所(表6か所、裏1か所)はんだ付けする。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年1月30日 21:33 かれんこパパさん
  • コーディング②(BimmerCode)。

    あることをしようと購入したアダプタでなんとBimmerCodeが使用できるという事で試してみました! まずはBimmerCode for BMW and MINIをiPhoneにインストールしフルバージョンを購入しておきます。 アダプタをOBDⅡに差し込み、Wi-Fi設定からアダプタを選択。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月19日 21:47 トウィンクルさん
  • コーディング①(CARISTA)。

    こういうこともあろうかとミニ用に購入していたCARISTAでコーディング。 OBDⅡは運転席の下にあります。 接続すると赤く光ります。 コーディング内容は ①ワンタッチウインカー:3回⇒4回 ②車速連動ドアロック:有効⇒無効 ③ダッシュボードに速度をデジタル表示:いいえ⇒はい ④ヘッドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月21日 01:37 トウィンクルさん
  • BMW E90 ミラーメモリーコーディング

    ミラーが残念な方向で、毎回面倒! と、バック入れたら自動降下しますが、バック、前進を繰り返すと若干ずれてきます。 潔く両方ともオフに。 まずは、 アウトサイドミラーメモリーをオフ チルトダウンもオフに で完了です。 微動なし、完全固定。 調整ボタンの左右切り替えもありますが、要らない機能なんで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 11:30 ぽっちきさん
  • BMW E90 ハイフラ対策コーディング

    抵抗器を付けない、コーディングで対策します。frmモジュール初期化のため。 カチカチと高速点滅です。もちろんポーンポーンと鳴りまして。なかなか、恥ずかしいもんですねー。 チェックコントロール リア ターンシグナル をOFFに すでに、コールド、ウォームチェックはオフにしてましたが、出ました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月21日 11:22 ぽっちきさん
  • Carly bmw

    買いましたヽ(´▽`)/ スピードメーター表示 これは毎回ボタン押さなきゃなので あんまり使わないと思うけど一応してみましたヽ(´▽`)/ デイライトヽ(´▽`)/ 白も良いけどこの色も有りと思います。 明るさはハイが良いぽい。 自己満足ですがエンジェルアイがカッコ良すぎたヽ(´▽`)/ あと走行 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月22日 12:56 ロイヤルさんさん
  • ATリセット

    信号待ちからのクリープ発車時にショックが出てしまうようになったので、ATリセットをかけました。 ブレーキ踏まずイグニッション4回 x 2セットでアクセルマークが出るのでアクセル踏み込みで完了。 無事ショックがなくなりました!

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年4月14日 23:20 ぐまっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)