BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン325

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ 325 ]

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • ATリセット

    信号待ちからのクリープ発車時にショックが出てしまうようになったので、ATリセットをかけました。 ブレーキ踏まずイグニッション4回 x 2セットでアクセルマークが出るのでアクセル踏み込みで完了。 無事ショックがなくなりました!

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年4月14日 23:20 ぐまっちさん
  • INPA表示 ドイツ語 英語

    INPAの表示が ドイツ語になってしまいました。 ドイツ語もほとんど読めないので、 どうやれば英語に戻るか さっぱりわかりません・・・ ほかに同じ症状の方が いるかどうかわかりませんが、 解決方法を備忘録として載せておきます。 ネットで検索すると、どうやらINIファイルをいじればよさそう。 「 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年8月26日 22:23 yu5578さん
  • DSCモジュール再調整

    ある事を目的に、DSC(Dynamic Stability Control)の再プログラミングを行った。DSCはABSなどと同様に4輪が走行時に横滑りなどを防ぐ機能である。Winkfpというツールを使ってプログラミングを開始すると同時にワイパーが作動。。。また、プログラム中はワイパーステーのスイッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2016年10月3日 23:02 かれんこパパさん
  • Carly for BMWで 電動格納ミラー ロック時

    carlyの使い方は他の方でたくさん書かれていますので、今回は省略させていただいきますm(_ _)m 今回はタイトル通り、車両のロック時と同時に電動格納ミラーが動くようにしていきたいと思います。 carlyのアプリでコーディングを選択するとこのような画面になるので、CASを選択します。 CAS ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月22日 11:00 Run Run of BMWさん
  • コーディング・ツール(PC)をリニューアル

    今までコーディング用で使用していたMobile PC、5年前に息子へ購入してあげたのをお下がり(笑)で使用してたものなのですが、OSがXPである事からセキュリティ的な問題とバッテリーなどの寿命も念頭に入れ、今回こちらの格安PC(Windows8.1 x64)へ入れ替える事にしました。 まぁ、最近 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年8月3日 22:25 かれんこパパさん
  • コーディング ⑤動画あり

    ■スモールライト + フォグ連動 ライトコントロールスイッチをスモールライトへON、もしくは、AUTOモードで、ライトON時にフォグライトも連動させる機能を実現できました。 しかし、フォグは、明るい日中帯のDRL動作時も連動する様なので、これを回避するのに、DRLをiDrive側でOFFとして、従 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月1日 21:16 かれんこパパさん
  • コーディング ④動画あり

    ■ウェルカムライトDRL + HIDフォグライト FRM2(ライトコントロールモジュール)へバージョンアップした事により、ウェルカムライトの機能を実現出来ました。 これに加え、フォグも同時にONとするパラメーターを選定しましたが、この機能を活性化するためには、一般のコーディングでは、ON/OFFの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月1日 20:54 かれんこパパさん
  • コーディング ①

    今回、トシ棒さんにより以下の3項目について、コーディングを実施頂きました。 ■デジタルスピードメーター BCボタンを押して先送りするとオンボードディスプレイ画面に出てきます。 ■ワンタッチ/ウィンドウオートクローズ コーディング前:ワンタッチ/オートクローズ作動中にドアを開けるとオートクローズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月15日 22:27 かれんこパパさん
  • スモール&ストップバルブチェックのキャンセル

    テールランプのスモールとストップランプのLED化後に発生したコールド&ウォームバルブチェックによるフラッシングをコーディングにてキャンセルしました。 LED装着後、エンジン始動直後、想定どおり、バルブチェックのフラッシング(コールドチェック)を確認。その約3分経過後に再度フラッシング(ウォームチェ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年3月30日 00:25 かれんこパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)