BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダンF30

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - 3シリーズ セダン [ F30 ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • カーテシランプ打ち替え

    購入したカーテシランプを分解。 使用されているチップ部品の確認。 回路の理解もしておく。 こちらのLEDは3010?というあまり手に入りにくいので3020で代用。 アンバー色は暗く見えてしまうので抵抗も変更します。 打ち替え後。 毎度の事ながら列を綺麗にするのが難しいです。 半田盛り盛り箇 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月29日 12:14 しゅうピ~さん
  • オートライト消灯の時間短縮化

    F30のオートライトの消灯時間が2分から短縮できない問題について、ついに解決策が明らかに! 6月に、パーツ交換で短縮できるという情報を得て、2017年3月以降のパーツ番号を調べて購入。 私のF30は、HUD付なので、HUD付のパーツ 61359475146 をebayで購入。 しかし、パーツを取り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2022年10月22日 10:46 NU_KEさん
  • 最終型コラムレトロフィット(HBA付き)

    いつもお世話になっておりますリトアニアから着弾しました、LCIの更に後半のHBA付きコラム いままで、ハイビームなんて使った事ないのですが、最終型オシャレパーツ的な感じで買って見ました。 マニアは見てすぐに分かりますが、ステアリング エレクトリック ユニット電源配線ピンが付いていない5AS非対応品 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2022年10月1日 17:34 イケダエンさん
  • ドラレコ取付

    ドラレコを取り付けました。 電源は前のヒューズボックスから取りました。 カプラーを加工してる方もいらっしゃるみたいですが、私は安直にヒューズから取り出すタイプにしました。 ただ、ここにたどり着くまでに紆余曲折がありまして... 最初に使おうとしてた電源取り出し用の配線。 挿し込み口の上に、元のヒ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年9月28日 00:40 Nearcoさん
  • ステアリングギアボックス

    7/18に走行中にポーンっと警告音。 これと同時にハンドルが重くなり、、 レッカー。 7/29 延長保証で無償交換。 これで1番最悪だったのはコンピュータがアップデータされたのでコーディングが全部消えました。 帰って速攻¥4900払いコーディング いままでパソコンでやっていましたがケーブルとアプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月30日 22:49 りゅ_30さん
  • リアアクセサリー電源取出し

    今回赤丸のエリアから電源を取出したいと思います。(F132) 黄色矢印(TVモジュール)の様に端子ソケットが 付いている所は純正端子を挿す事で純正と同じ様に電源を取り出せます。 こちらは、エーモンの電源取出し (マフラーバルブ) 今回はこちらも下から取出します。 某オークションでヒューズソケット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年7月20日 14:01 イケダエンさん
  • 有ると便利な...BMW F30 ユピテル指定店モデルドライブレコーダー SN-TW100di 

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、ドライブレコーダーの装着ですね。 今回使用したドライブレコーダーは、ユピテルのSN-SW100di。 前後カメラで...絶対に撮り逃がさないように。 順番に行きますね。 先ずは電源は、ここから引き込んで ピラーを這わせて.. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月16日 16:56 ガレージエルフさん
  • 10万キロ超えメンテ③

    メンテその③は電気系2点です。 カーデライトさんに依頼です。 ひとつめは、右側エアコン吹き出し口に置いているサブコンコントロール用のスマホへのマイクロUSBケーブル電源ルート変更です。 シフト前方のシガー口から右方向へケーブルを伸ばしてステアリングコラムの上を通して電源取ってましたが、ケーブル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 15:17 まよさーもんさん
  • F30 330e ドラレコ•レーダー探知機取付 忘備録

    ドライブレコーダー、レーダー探知機の電源は車のトランク側にあるヒューズボックスから電源をとります。 トランクからケーブルをダッシュボードまで取り回さないといけないので電源ケーブルは最低5m程の長さがあった方が良いです。 バッテリーがすぐ下にあるため、バッ直で追加サブウーハーも設置可能です。 サ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月12日 12:24 たく&にーなさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)