320が納車されて約1ヶ月になりますが、少し戸惑う事があります(話題提供もかねて板を立てます)。
320のATをマニュアルシフトする時、レバーを左に倒した後さらに前後に倒しますが、前に倒すとシフトダウン、後に倒すとシフトアップします。この向きは一般的なのでしょうか?
従来のATは前方からP,R,N,D,2,1と並んでいたので、後方に倒すとシフトダウンするという感覚だったのですが・・・
少なくとも私が普段足に使っている車とは逆で、とっさの場合に誤操作してしまいそうで多少不安を感じます。
ご経験やご意見がございましたらお聞かせください。
シフトレバーの操作が逆? - 3シリーズ セダン
シフトレバーの操作が逆?
-
>37
それを言い出せば、ハンドル位置の違い・ウインカーや特にライトスイッチの位置など幾らでも挙げられると思いますが?
70年代の自動車はスイッチの位置がバラバラでした。現在は知りませんが(90年代半ばまで)マツダとホンダのワイパースイッチはレバーを上下させる方法ではなく、ヘッドライトスイッチのように先端を回転させて作動する方式でした。
二輪で言うなら、右チェンジ左ブレーキの車両(イギリス系)もありましたし、BMWのようにウインカースイッチが右用と左用で別々の車種もありました。
ものの使い勝手は時間と共に淘汰されていきます。BMW系が生き残るのかポルシェ系が生き残るのかは現時点では分かりません。何年かすれば自然に答えは oるでしょう。
もう一度書きますが、スティックシフトを操る人間にとっては、pushかpullかなんてチャンチャラおかしな話です。BMWファンさんの表現ならMT乗りは常に不自然な動作をしている訳ですから...。 -
>BMWファンさん
私の感覚では引いてUP、押してDOWNが自然な感じです。
他の人も同じ感覚だと勝手に思い込んでいました。
幸いにも私的には現在の方式が非常に馴染んでいるのですが、もしも逆だったら物凄く嫌なので逆の感覚を持っている人が違和感を持つ気持ちが良くわかるような気がします。
私は緊急時にシフト操作をしたことはありませんし、多分ほとんどの人がブレーキとハンドル操作しかしないのではないでしょうか?
つまり、シフト操作と安全性は関係無いと思います。
安全性と関係ないとなればメーカーがプログラマブルにしても良いと思いますので、願わくば各個人の感覚に合わせて設定できるような仕様になるのが良いかも知れません。 -
常に高速運転をする人、峠をガンガン攻める人、買物にしか利用しない人 ・・ 車は色々な使われ方をする製品です。
また快適性より安全性が最優先される製品です。
運転手がパニックになった時、あらゆる手段を講じて停止させなければいけません。 そのためメーカーは可能な限り安全に停止させやすいような装置を提供する義務があります。
この20年ほどの間に各メーカーでは随分ハイテク技術を駆使し、操舵・制動装置が飛躍的に改善されたように思います。
緊急時にはとにかく停止させる事。 事故を未然に防ぐにはそれしかないように思います。
従って制動方法のひとつとして利用されるエンジンブレーキについても、人間の感覚に基づいて手前がシフトダウン、これが自然なように思います。
どんな場面でエンジンブレーキを多用するかはユーザーの判断であって、他人が批評する事ではありません。
どんな運転スタイルの人にも最高の安全性を提供するのがメーカーの役割かと思います。
パニックになった時に 「え~と、どっちがシフトダウンだっけ?」 とドライバーを迷わせるようなやり方はメーカーの傲慢かと思います。
因みに私はそれほどエンジンブレーキを多 pする事はありません。 ただそうではないユーザーも中にはいるかも知れないと考えるひとりです。 -
30の ↑さんに賛成
Mr.鄭さんが言うとおり、レースでは瞬間的にシフトアップしなければいけないので、時間の掛からない PULL でシフトアップ。 それは分かる。
でもそれは時速300km で、コンマ数秒を争う世界での話。
一般走行では逆に時間の掛からない筋肉の動きでシフトダウンしエンジンブレーキを掛ける方が安全運転に寄与するはず。
それにBMW自体、過去の全シリーズのAT車で、P→N→D→3→2 と手前に引くに従ってシフトダウンする車を販売してきたはず。
PULL = シフトダウンとする方が人間の感性に合っているはずだよ。
もしレースの世界でアクセルとブレーキが逆の位置になっていたとしたら、同じように自己満足と思い上がりでペダルを逆にした車を販売したかな?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
510.7万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン HondaSENSING マルチビューカメラ 両側 ...(熊本県)
399.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
219.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(山梨県)
339.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
