BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.12

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

E91-320iツーリングについて - 3シリーズ セダン

 
イイね!  
320iツーリング買いたい

E91-320iツーリングについて

320iツーリング買いたい [質問者] 2017/03/28 11:01

ようやく本日納車になりました。
さっそく首都高速をぐるっと回ってきました。
いままでV6-2.5の200PSのワゴンを乗っていて、重量も320iツーリングとほとんど同じだったんですが、全然変わらないくらいの走りでした。
4発2.0なのによく走ります!!
初輸入車なので緊張してしまいました(笑)
電動パノラマサンルーフはとてもいいです。
納車された方の印象もお聞きしたいので宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:860797 2006/07/14 13:07

    >52 4気筒と6気筒さん

    ありがとうございます。やはり4気筒はふつー車なんですね。僕は6気筒が欲しいんですが、325ツーリングのMSPは資金的に購入できないので320ツーリングにしようと思っています。
    ボルボよりもハルカニイイというお言葉を頂いただけでもとても参考になりました。
    3シリーズって国産車に乗ってる方から見ると、”一番ちーさい奴ね・・・”なんて言われますが、価格的にはレクサスGSくらいはするんですもんねぇ~。ボディーサイズだって、ボルボ同様ですし・・・なんかボルボのほうが高級感がありますが、BMW320もいいもんですよねぇ?
    4気筒も6気筒もBMW仲間にかわりはありませんしね。
    本当にありがとうございまキ。

  • コメントID:860796 2006/07/14 11:57

    >49 JUNYA_MANさん

    私は現在4気筒3ツーリングと6気筒Z4の2台を保有していますが…
    E90-320ツーリングに「駆け抜ける歓び」なんてものはありませんよ。
    確かに安定して安全で理詰めで良く出来たいい車ですが、6気筒Z4に比べると歓びや色気なんてものはなく、別にフツーのいい実用車です。

    ハンドリングはボルボよりははるかに良いですが(小回りもきくし)、あえて言うならその程度ですね。
    あとはボルボと比べて、何故買ったかを他人に言う時に「説明がいらない」というメリットもあるかもしれません。
    そんなもんです。そこらへんを誤解して買うとガッカリしますよ。

    「駆け抜ける歓び」を味わいたいなら、少なくとも6気筒モデルを選ぶべきです。
    cと書くと4気筒モデルの方々から反論あるでしょうけど、せっかく買ったBMW、歓んでると思いたい場合が多いですから。
    4気筒と6気筒、とっかえひっかえ乗ってるオーナーがそう言うので、だいたい確かだと思って下さい。

  • コメントID:860795 2006/07/13 08:28

    E90-323Mspに乗ってますが、パナHDDナビを付けてます。納車後2週間で同じように音が出なくなりました。電源が勝手に落ちる…という症状もありました。パナに送り返しましたが原因不明…という事で、HDD乗せ変えとなり、現在は順調です。同じようにナビ壊れてから営業さん連絡来ないな~になりました。

  • コメントID:860794 2006/07/12 23:12

    Re:47

    どんな物でも初期ロットはいろいろありますね(笑)
    でも保証期間1年ありますので...
    多分、モニター裏のスピーカーだけが壊れてます。
    他は、快調快適に動いてます!!
    AUXで接続しましたが、パナに問い合わせしたところナビ音声はAUXだとモニターからしか案内音は出ないそうです。
    このスピーカがまた音悪くて... 前モデル905D同様。
    しかし、別売りの外部アンプ接続ケーブルに交換すると車載スピーカからも案内音が出るようになるそうです。
    現在さらに詳しく問い合わせしています。
    そういえば、ナビ壊れてから営業さん連絡来ないな~(悲)

  • コメントID:860793 2006/07/12 19:53

    私もBMW320ツーリングMSPを購入を検討しています。
    150馬力というものの他車と比較したことがないのですが、どのくらいなんでしょうか?走る喜びというものの数値上からとは違う感覚があると思いますので教えてください。
    またボディーサイズも現行型ボルボV70とサイズが一緒ですが、小回りなんてところはどのようでしょうか?

  • sword-fish コメントID:860792 2006/07/12 09:02

    またまた自己レスです。

    カロのポータブルナビではなくパナです。
    誤字脱字等、お許しを。

    >個人リースってどうなんでしょうか?

    日本では、なかなか根付かないですよね。
    一重に、クルマは動産という意識が強い為かな?
    似た様なものに「残価設定ローン」というのもありますが、どちらも僕には向かないかな~という感じ。

    なんとなく、クルマに対する愛着が薄れてしまいそうで、、、。
    特に趣味性の高いBMWやアルファだとなおさらかな。

    プリウスでリースなら解ると言ったら、プリウスオーナーに怒られてしまうかな?

  • sword-fish コメントID:860791 2006/07/11 23:35

    今日、320iツーリングで前のクルマに追い越しかけたら、タコメーターが5,000回転付近までいってしまいました。
    で、よくよく考えたら、僕らはまだ慣らし中のエンジン回転数上限4,500回転な訳で、これではエンジンのインプレになりませんね。

    正確には、4,500回転リミットでのインプレな訳で、「4,500回転数範囲内でも充分周囲の交通をリードする走りが出来る」が正解かな。

    320iセダンをモニターで借りてた時には、ディーラーのクルマとばかりにスポーツモードやマニュアルモードで上の方まで回して走って、その結果OKを出したので、エンジンパワーにおいて、慣らし終了後に個人的な不満は起こらないと思いますが。

    >1時間以上乗ってて、雨の日にエアコンつけてると臭いです。

    雨の日のエアコンの悪臭?は僕のはしてません。
    前車「E-46 318ツーリング」の時はカビ臭いにおいがしましたが、、、。

    >ナビもう壊れました~

    なんと!
    僕にとってもネットでポチっとする間際での大事件です。
    ナビも初期ロットものは危険なのでしょうか?
    個人的には、カロのポータブルナビを1回修理に出した経験があります。
    保証期限が切れてて1万円ぐらいかかりました。

  • コメントID:860790 2006/07/11 23:30

    sword-fishさん、ありがとうございます。320iツーリング買いたいさん、折角付けたのに残念ですね!
    なるほどやっぱり壊れやすいのですね・・・。アルファのスレでも聞いてみます。
    あと、個人リースってどうなんでしょうか?お得な気もしますが長く乗るなら最初から購入した方が良いとも聞きます。リースなら325iももしかして・・・?と思ってネットの見積を依頼してみました。何かご存知でしたら教えてください。

  • コメントID:860789 2006/07/11 21:02

    そういえば
    1時間以上乗ってて、雨の日にエアコンつけてると臭いです。 なんの臭いか不明ですが、降りたらエンジンの付近から出てるようです。 ボディーコーティングもしてあり、もともといい臭いではないです(笑)
    子供も、乗るときは加藤茶みたいに オェッ って言ってます(苦笑) オイル漏れもしてるわけではないので観察中です。 
    あと、ナビもう壊れました~ モニタースピーカーから音が出ません。 画像だけでナビしてます。超不便っす。

  • sword-fish コメントID:860788 2006/07/11 04:27

    Re:43

    >やはり壊れやすいってのはあるのでしょうか?(特にアルファは不安です)ドイツ車はそんなことないように聞きますが、特にBMWならその辺も心配なし!でしょうか?

    お気持ち解る様な気もします。
    僕は、もう8年も前になりますが、ポルシェ・ボクスターが初外車でした。
    当時はユーノス・ロードスターに乗っていたのですが、やはり壊れるのが心配で結果オープン2台体制でいました。
    そのあと、2.000年にBMW E-46 318ツーリングの増車となる訳ですが、
    ドイツ車2台所有してみて、得た感想は
    「意外と壊れないじゃん」です。

    特に、ボクスターは初期型98モデルにしては壊れません。
    これは、BMW Z4のツーリングでご一緒になったBMW JAPANの社員ウんにも同意見で、BMWの方がつまならい電装系のトラブルが多いとか?
    「まぁ、BMWの方が電気仕掛けに凝った仕掛けが多いから止む得ない事情かな~?」などと楽観的に捉えていますが、BMWで、走れなくなるようなトラブルは、よっぽどのハズレクルマにあたらない限りあり得ないのでは?

    E-91320iツーリングをチョイスしたのは、そんな信頼性もあったからです。
    勿論、ディーラーのアフターサービスにも満足いく実績もありましたB

    では、「アルファはどうか?」と言うと、正直初期モデルはお勧めしません。
    会社の同僚の初期型155も壊れちゃって不動車になっちゃたし、あまり故障云々に関しては良い評判は聞きませんね。
    僕がアルファのブレラに行かなかったのもそこがネックだったからです。

    信頼性という点では、圧倒的にBMWに部が有ると思います。

    でも、アルファロメオ、憧れちゃうんですよねぇ~。
    一度は、所有してみたいクルマです。

    さて、ワールドカップシフトから生活体制を直さねば。

前へ123456789次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)