BMW 3シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.41

BMW

3シリーズ ツーリングE91

3シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - 3シリーズ ツーリング [ E91 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • リアブレーキとローター交換 OEM

    メーカー未確認です。 53900kmで初交換しました。 純正と比べて、初動の効きが弱い感じです。 まだ当たりが出ていないようなので、しばらく様子見です。 備忘録まで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月10日 18:38 320iツーリングさん
  • E91ツーリング リアブレーキパッド交換

    バリューアップキャンペーンを利用しリアブレーキパッド交換!! フロントはまだ残量あるとの事で今回はリアのみ 今回のキャンペーンで部品代&工賃が2割引きという事で利用しました!! 部品代&工賃: 30,196円 値引き     :△ 6,039円 -------------  計        2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月1日 00:53 xtantさん
  • KRANZ GIGA リアブレーキパッド交換

    車検のときに残りが少ないと指摘されたので交換したいと思います。 交換するのはKRANZ GIGA ダストが少ないことと、初期制動が良いことで決めました。 とりあえず得意のジャッキアップ。 タイヤを外して、キャリパーを外します。 みんカラの先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。 ありがとうご ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月22日 22:29 はるまげさん
  • 56000 km フロントパッド交換

    リヤの交換から約一年生。センサーが点灯する前に交換しないと面倒なので、寒かったけど本日決行しました。外気3℃。。。 アストロプロダクツで前回の交換後7ミリhexのソケットを買ってあったので、作業は快適。 センサーまで数ミリ。今日思い切って交換して良かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月7日 20:26 あけとさん
  • BMW E91 320  フロントパッド交換

    DIXCELのMをチョイス 注意点 キャリパーのシャフトを抜くのに 7mmのヘックスが必要 ピストン側のパッドは ピストンを戻してから外しました センサー側は戻さないと配線が引っ掛かって抜けません。 アストロのピストン戻しが心強い 純正パッドからの交換は パッドカスが ガチガチにへばり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月30日 16:19 UNOCAL69さん
  • また、パッドが

    また、Iドライブに前後同時のブレーキパッド消耗警告 昨年リヤはセンサーも含めて交換しているのでリヤに関しては出るはずが無いのですが、 INPAをつなげて確認すると、お約束のパッド残量、前後とも255%の表示 パッドのセンサーは前後OK表示 リヤに使用したものと同じパッドを前にも入れようとし、Bo ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月27日 18:21 manabun1963さん
  • リヤブレーキパッド交換

    リコール修理でディーラーに行った時、無料点検してくれてリヤのパッド残量がほぼ無い&ローター削れの指摘をしてもらったので、家に帰りネットで早速注文(笑)して次の日交換開始!(ローターは在庫切れの為今回見送り) ジャッキアップしリジットラックかけて前輪に輪止めしタイヤホイール取り外し、最悪落ちても助か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 11:50 sige サンダーバードさん
  • フロントブレーキパッド交換

    前回リヤパッド交換してすぐにブレーキの警告が出たのでフロントブレーキパッドも交換します。 作業 作業、使用する工具は前回リヤパッド交換時と変わらず、内容は省略します。(スプリング は外してます) フロントのパッドセンサーは左側のみです。 新品パッド&センサー 摺動部にグリス塗布、パッド&センサー取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 11:21 sige サンダーバードさん
  • パッド交換

    純正パッドはダストが多くて、どうしてもカックン停車になってしまう~・・・ので、パッド交換です STOLZのパッドですが、良さげな雰囲気です まずは準備 キャリパーを外すにはコレが必要です このサイズは案の定、手持ちの工具にはありませんでした 近所のホームセンターに置いてました BMWでは初め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月5日 19:21 Yinoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)