BMW 3シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.41

BMW

3シリーズ ツーリング320

3シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - 3シリーズ ツーリング [ 320 ]

トップ 足廻り 駆動系

  • 金属ゴミを処分してきました

    BMWの修理のために集めた、使えなかったゴミたち。 確実に適合確認しておけば、こんなに集まる事はなかった(笑) 金属ゴミとして売れるみたいなので、捨てる事にしました。 デフも捨てます。超重いです。 ヤフオクでダメ元で買った物ですが、元々のデフよりも酷い音が出てましたので、結局今の状態は元通りです( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月29日 18:04 マル参さん
  • オートマ マニュアル制御 不良

    2021年5月連休中に マニュアルシフトが出来なくなり DS表示(修理後の写真)から変化なし エンブレ使えずに気分が悪いので 即修理しました。 マニュアルシフトが出来なくなる前に Dレンジのオレンジ色のライトが消えるときもあり、配線が怪しいだろうと推測 ネットで調べると、 取り回しがきついのと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月12日 23:55 UNOCAL69さん
  • リヤデフ交換(異音)

    走行距離52,800kmで交換。デフオイルも交換。 長く、走行中に聞こえる、シャリシャリというか、シャーというか、何かが擦れるような、どこかに孔が開いててエンジンルームの音が漏れているような異音に悩まされてきましたが、ついに原因を特定できました。 プロペラシャフトやドライブシャフト、アクスルやブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月27日 19:12 jay@m3bさん
  • ATFを禁断のDIYで交換

    田舎ではなかなかBMWのATF交換をしてくれる所が無いので、思い切ってDIY交換を決行します(笑) 手元にはZFのATF交換マニュアルと自前の作業手順書を用意してます。 ネットで拾った手順纏めたのがこんな感じ。 ZFの手順書も大方同じ感じです。 これを3回繰り返していきます。 まずアンダーパネ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2021年1月16日 16:04 furujunさん
  • ATF交換(1回目)

    前車E46で2度お世話になり、お気に入りです。 時期的にどうなんだろう?とメールと電話でやりとりさせていただき、全量交換としました。 この年数/距離でもシフトショックが無くなることを体感でき、また、鉄粉を実際見るとあらためてやってよかったな、と思いました。 問題は、手軽にできない価格です、、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月29日 00:08 ティガちんさん
  • デフ入手

    中古デフ購入しました デフオイル交換 鉄粉ギラギラの汚れた臭いオイルがでてきました。 交換に必要な道具は14mmの六角レンチ そのうちとりつけします。これで異音治ってほしい。 デフオイル余ったので、家のくるま(ワゴンR MH21)のリアデフの オイル交換もついでにやりました デフオイルの注入は、サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月20日 13:45 マル参さん
  • 不動車からの復活も、異音治らず

    中古部品屋さんから、ナックルとドラシャ購入。 ハブベアリングも新品に交換して車に取り付けました。 結果、異音治らず。もうあとは、 デフギアかプロペラシャフトしかありません。 次はデフギア交換してみる予定。 外した、捨てるナックルとドラシャ。 固着取れないから捨てるつもりだったけど、捨てるまえに も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月13日 01:46 マル参さん
  • リアハブベアリング交換 覚書 [勘所等]

    その他リアハブベアリング交換に際し、色々調べたこと、感じたことを記録しておきます。 必死だったので写真撮っている余裕がなかった… ・ナックル、ドライブ(サイド)シャフト ABSの検出方法の違い?で前期後期は別物 e90とe92が一緒。e91とe93が一緒。 e91前期でも年式によって少なくとも2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月24日 21:54 新Mぐちさん
  • リアハブベアリング交換 覚書 [組立手順]

    私はハンマーでベアリングの圧入をしましたがおすすめしません。 ベアリングの内側にはABSセンサーの検出用のマグネットが入っておりFAGの注意書きでハンマーNGとなっておりました。 1.ベアリングケースの内外、スプライン内外、コンパニオンフランジの面などについた打痕、バリ、傷、膨らみを修正する。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 21:36 新Mぐちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)