BMW 3シリーズ ツーリング

ユーザー評価: 4.41

BMW

3シリーズ ツーリングMスポーツ

3シリーズ ツーリングの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - 3シリーズ ツーリング [ Mスポーツ ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • 【備忘録】ブレーキフルード交換(1回目)

    エンジンオイル交換ついでに。 お友達に手伝ってもらい、エア抜きしつつ。 ブリーダーのサイズは11mm。(前後とも) 使ったのはよく売ってるこれ、去年の誕生日プレゼントで貰ったやつ。有難うNOBUさん。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月22日 07:42 春乃。さん
  • ブレーキローターとブレーキパッド交換

    今回は前後のブレーキローターとパッドを全部交換しました。とりあえず全て外して。 新しいローターを着けて フロントの新旧比較。 まだ使えそうだけど、変えちゃいました。 ディスクはこれ パッドはこれ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月18日 21:56 つかぽん@千葉さん
  • 鳴くな!ブレーキ

    8月にローター&パッドもろとも交換したリアブレーキだが、はずれを引いたのか盛大に鳴くようになってしまった。止まるとき時速にして8km/hを切ったところから止まるまでキーーーーーーーー…隣の車線から横断歩道から視線の嵐(盛りすぎ)。 ということで、その名もドストレートな"メタルスキー ブレーキ鳴き止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 23:37 sanshoさん
  • ブレーキパッド&ブレーキオイル交換

    初めて買う、低ダスト!F30 3シリーズ用(320d,328i,330i,330e) フロント・リアブレーキパッド*えちごや製*NAO リヤブレーキパッド交換 フロントブレーキパッド交換 ついでに、車検残り整備のブレーキオイル交換 車検用のノーマルホイール🛞は、ブレーキ交換中に息子に洗ってもらい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 16:43 K-ファクトリーさん
  • 取り外したローターの検証 BMW G21

    先月、新しいローターに交換しました。 走行距離 : 約27000km 取り外したローターの厚みを計測します。 作業書によれば3箇所を計測するとあったのでその通りに。 ブレーキローターの計測にはマイクロメーターという測定機器を使用するのが通常ですが持っていなかったので1mm厚の磁石を計測ポイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月8日 13:33 大叔さん
  • DIYブレーキローター交換(左側) 2日目

    片側だけローター交換済みって変なので翌日の今日、朝から大黒埠頭の駐車場まで行って左側のローター交換してまいりました。 アストロのフロアジャッキも早速使いましたよ。 パンタグラフジャッキより高く上げられるのと、ウマ使ったのでボディー下に潜ってキャリバーブランケットの脱着も問題無く出来ました。 昨 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月26日 17:01 大叔さん
  • DIYブレーキローター交換(右側) BMW G21 Mスポーツ

    320d G21はリアもキャリバーブラケットを外さないとローターが抜けません。 前回はパンタグラフジャッキで中途半端にジャッキアップしたところ、キャリバーブラケットを留めてるボルトが外せず撤退の憂き目に遭いましたが、今回はレンタルピットでリフトを使い車体の下に潜り問題のボルトをラチェットハンドル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年11月25日 21:03 大叔さん
  • SR4ブレーキパッド + Dixcel PDローター交換 + AC Schnitzerフィルム

    法定点検2年目点検@35,161kmにてリアブレーキ摩耗限度も近いと言うことで…とにかく替えたくて替えたくて仕方なかった低ダストブレーキパッドについに交換@36,873km 併せてローターも交換 and バンパー傷隠しを兼ねてトランクプロテクションフィルム施工をStudie AGさんにてお願いしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月18日 16:00 1363さん
  • 再び挫折・・・・、ブレーキローター交換

    タイヤ止めをするタイヤ間違えてるんですがねw 左後ろをジャッキで上げたので本当は右前のタイヤにタイヤ止めを掛けるのが正しいはず。 「漢のジャッキ」KTC-PJ1を右側後のジャッキポイントに設置します。 ジャッキアダプターとラチェットが大活躍。 ぐいぐいと上げられます。 しかし、ここで気付く。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月18日 12:54 大叔さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)